回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、鉛直投げ上げの公式(鉛直上向きを正として作られた公式)
 V=Vo-gt・・・①  vは速さではなく速度、Voは初速度です
 y=Vot-1/2gt²・・・②  yとは移動距離ではなく変位です
 V²-Vo²=-2gy・・・③
  ③は①②からtを消しただけなので、①②から導ける人は覚えなくてもよい
  また、③は覚えていなくても(導けなくても)、手間はかかりますが、答えは求まります。

(1)投げ上げられてから地上14.7[m]を通り過ぎるまでの時間
        ⅠⅠ
 投げ上げられてから変位が+14.7[m]になるまでの時間
  問題文より、Vo=+19.6[m/s]、g=9.8[m/s²]、y=+14.7[m]
  これらから時間t[s]を求められそうな公式はどれですか?
   ①だとVがわかってないから時間t[s]は求められそうにない
   ③だとVがわかってないし、そもそもtが入ってない
  ということで、②から求める。②に代入して、
   +14.7=(+19.6)t-1/2×9.8×t²
    14.7=19.6t-1/2×9.8×t²
    14.7=19.6t-4.9t²
    4.9t²-19.6t+14.7=0
    4.9(t²-4.0+3.0)=0
    4.9(t-1.0)(t-3.0)=0
    t=1.0,3.0
 よって、地上14.7mの場所を通り過ぎるのは、1.0秒後と3.0秒後
  小球は投げあげられた後、上昇していき、次に、下降しますよね。
  すなわち、地上14.7mの場所は上昇していくときに1回、下降していくときに1回、計2回通りますよね。
  ということで、今回の答えと合わせると、
  小球は投げ上げられてから1.0秒後には上昇しながら地上14.7mの場所を通り、
  投げ上げられてから3.0秒後には下降しながら地上14.7mの場所を通るってこと。

続く

たこ焼き

(2)小球は投げあげられた後、上昇していき、一瞬停止し、下降していきます。
 小球が最高点を通るとき、小球の速度は0になる。
 すなわち、投げ上げられてから最高点に達するまでの時間を求めなさい
                  ⅠⅠ
      投げ上げられてからv=0になるまでの時間を求めなさい
  問題文より、Vo=+19.6[m/s]、g=9.8[m/s²]、V=0[m/s]
  これらから時間t[s]を求められそうな公式はどれですか?
   ②だとyがわかってないから時間t[s]は求められそうにない
   ③だとyがわかってないし、そもそもtが入ってない
  ということで、①から求める。①に代入して、
   0=+19.6-9.8t   
   0=19.6-9.8t
   9.8t=19.6
     t=2.0
 よって、最高点を通るまでの時間は2.0秒

(3)やり方1
  最高点の高さを求めなさい
        ⅠⅠ  最高点までにかかる時間は(2)より2.0秒後だから、
  投げ上げられてから2.0秒後の高さを求めなさい
        ⅠⅠ  鉛直上向きを正として考えているから、高さ=変位
  投げ上げられてから2.0秒後の変位を求めなさい
   問題文より、Vo=+19.6[m/s]、g=9.8[m/s²]、t=2.0[m]
  これらから変位y[m]を求められそうな公式はどれですか?
   ①だとVがわかってないし、そもそもyが入ってない
   ③だとVがわかってないから変位y[m]は求められそうにない
  ということで、②から求める。②に代入して、
   y=(+19.6)×2.0-1/2×9.8×2.0²
    =19.6×2.0-1/2×9.8×2.0²
    =39.2-19.6
    =19.6
    =約20[m]
 よって、最高点の変位は+20[m]
 すなわち、最高点の高さは20[m]

続く

たこ焼き

(3)やり方2
  最高点の高さを求めなさい
        ⅠⅠ  最高点のときV=0だから
  v=0になるときの高さを求めなさい
        ⅠⅠ  鉛直上向きを正として考えているから、高さ=変位
  v=0になるときの変位を求めなさい
   問題文より、Vo=+19.6[m/s]、g=9.8[m/s²]、V=0
  これらから変位y[m]を求められそうな公式はどれですか?
   ①だとtがわかってないし、そもそも変位y[m]が入ってない
   ②だとtがわかってないから変位y[m]は求められそうにない
  ということで、③から求める。③に代入して、
   0²-(+19.6)²=-2×9.8×y
     -(19.6)²=-19.6y
      19.6²=19.6y
        y=19.6=約20[m]
   よって、最高点の変位は+20[m]
   すなわち、最高点の高さは20[m]

続く

たこ焼き

(4)【投げ上げられてから地面に達するまでの時間を求めなさい】
           ⅠⅠ
 投げ上げられてから変位が0[m]になるまでの時間
  問題文より、Vo=+19.6[m/s]、g=9.8[m/s²]、y=0[m]
  これらから時間t[s]を求められそうな公式はどれですか?
   ①だとVがわかってないから時間t[s]は求められそうにない
   ③だとVがわかってないし、そもそもtが入ってない
  ということで、②から求める。②に代入して、
    0=(+19.6)t-1/2×9.8×t²
     0=19.6t-1/2×9.8×t²
     0=19.6t-4.9t²
    4.9t²-19.6t=0
    4.9t(t-4.0)=0
    t=0 , 4.0
 よって、変位が0になるまでの時間は、
  投げあげられてから0秒後、すなわち投げ上げられたときと
  投げあげられてから4.0秒後である。
 すなわち、再び地面に落ちてくるまでの時間は4.0秒後

【再び地面に落ちてきたときの速度を求めなさい】
『やり方1』
  地面に落ちてきたときの速度を求めなさい
          ⅠⅠ 投げ上げられてから4.0秒後に地面に落ちてくるから
  投げ上げられてから4.0秒後の速度を求めなさい
   問題文より、Vo=+19.6[m/s]、g=9.8[m/s²]、t=4.0[m]
  これらから速度V[m/s]を求められそうな公式はどれですか?
   ②だとそもそもVが入ってない
   ③だとyがわかってないから速度V[m/s]を求められそうにない
  ということで、①から求める。①に代入して、
    V=+19.6-9.8×4.0
    V=19.6-9.8×4.0
     =-19.6
     =約-20[m/s]
 すなわち、再び地面に落ちてきた時の速度は-20m/s
 でも、答えで-20m/sと答えてはいけない。
 理由は問題文には鉛直上向きを正とする、など書かれていないから、
 答えだけ見た人にはマイナスの意味がわかりません。
 ということで、答えは、鉛直下向きに20m/s
  ※今回は鉛直上向きを正として考えてきたから、マイナスは鉛直下向きですよね

続く

はあか

ちゃんと理解できました!!
本当にありがとうございます😿😿
助かりました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?