英語
中学生
解決済み

私たちは非常用持ち出し袋をすぐに持ち出せるように、それがどこにあるか知るべきです。
を英語にするとどうなりますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

We should know where it is so that we can quickly take out our emergency supply bag.

私が訳すとこうなりました、
1例なので、また、中学では習わない句をつかっているので参考にする程度でお願いします🙌🏻🙌🏼🙌🏼

so that は、「そうすれば」というような意味です。

yell.♛︎

ありがとうございます!
他の方にも質問しましたが、whereの後のitが、なぜ初めて出てくるものなのに使えるのか教えて頂けますか?

「〜できるように〜するべき」という日本語の文章を、
英語にした際に「〜するべきだ、そうすれば〜できる」という風に文の順番を接続詞によって変えていますよね。それが一番の理由です。
また、後からitが何かを示している場合、最終的に"it"が何かを明確にしているので、英文として成り立ちます。
よって、itは先に使うこともできると言えますが、やはり一般的にはitは初めに使わないので、友達などと口語で砕けて英会話をする時など以外は、あまりこの構文は乱用しない方がいいかもしれません💦

yell.♛︎

なるほど。。
ありがとうございます!
おかげで理解出来ました🙇‍♀️

この回答にコメントする

回答

We should know where it is so that we can take out the emergency carry-out bag immediately.
となると思います❗️
so that⇒ となることによって
should⇒ 〜すべき
emergency⇒ 緊急
Emergency carry-out bag⇒非常用持ち出し袋

yell.♛︎

ありがとうございます!
一つ質問なんですが、whereの後はどうしてitになるのでしょう?初めて出てくるものなのに、、、
しつこいようですいません🙇‍♀️

「それがどこにあるか〜」という日本文の1部の、
「それがどこ」という所の英訳です❗️
Where it(それはどこ)

yell.♛︎

itは最初でも使っていいんですね…、
ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?