英語
中学生
解決済み

長い主語のときは主語をItにして、元の主語を最後に持ってくると書いてありました。

Itに主語を変えても文の意味は一緒なので、どちらでも回答していいということですか?

また、Itを使うときと使わないときに違いがあるのでしたら教えて頂きたいです。

〈It is + to +動詞の原形~.)で「~するのは…です。」という意味を表す。 くto +動詞の原形) To use computers is difficult. [コンピュータを使うことは難しいです。] 不定詞が主語の文 長い主語を後ろに It is .. to ~.の文 It is difficult to use computers. 形式的にI仕を主語にする 〈to +動詞の原形) (It is + to+動詞の原形~.〉で, It はto以下の内容を指すよ。 この文の Itに「それは」という意味はないよ! オルホん

回答

✨ ベストアンサー ✨

どっちでも意味は変わりません。
テストでは、並び替えや、語数指定があったり、1語補って答えるような問題が多いと思います。
この構文を使うときと使わないときの違いはほとんどありません。
主語が長いときはItの方が見やすいかな、ぐらいです。
なのでどっちで回答しても良いです。

なるほど、指定される以外はどっちでもいいんですね!
ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?