国語
中学生
解決済み

この問題の3番教えていただけませんか( ;∀;)
わりと困ってます。ここだけわからないです
教えてくださればフォローさせていただきます!

サハラ砂漠である。もう、三十年以上も前のことだ 日本の風土とまさに対極にある 「砂の海」に身を置いたら、どん な気分になるだろう。そう考えたのが砂演への旅の動機だったのだ が、そのサハラのまんなかに連なっている月世界のような岩の台地 に、一万年も前の原始絵画が描き残されている、と知らされたこと」 も、ぼくを砂漠へ駆り立てるのに拍車をかけた 予想はしていたものの、砂漠への道行きはじつにきびしいもの だった。地中海に臨む港町アルジェからアトラス山脈を越え、南へ 千数百キロ、目的の岩絵はそこに。応立するタッシリ高原に“展示 されているのだから。 その岩のアトリエへ達するには、ふもとのオアシス、ジャネット でロバ数頭を調達し、水、食糧、毛布、キャンプ道具一式を積んで、 映阻なタファルレット峠を越え、何日も歩き通さなければならな い。だが、神秘な原始絵画の誘惑が、すべての苦難に勝った。 峠を登りつめるのに、どれほど苦労したことだろう。最も苛酷な 夏の盛りである。気温は五十度を超えていた。累々と積み重なる岩 の急坂を、半死半生の態でよじのぼり、まだほんの序のロというの に、ぼくは早くも岩陰にヘナヘナと座り込んでしまった したたる汗を拭いながら、岩と空しかない世界を見回したときで ある。まさしく *反世界。 としか思えない日本の美しいイメージが、 不意にぼくの胸をよぎった。そのイメージとは、なんと、場ちがい な『新古今和歌集』の夢のような風景だった。その一首 みよし野の高嶺のさくら散りにけり 嵐もしろき春のあけぼの一 み吉野の高い峰まで咲き競った桜が、春の強風に雪のように散っ ている。その花吹雪が、あけぼのの空に白い嵐のように見える、と ん いう風景だ。 作者は後島羽院。 この。親集のなかで、ぼくが最も 心意かれる美の極致である ぼくは、あらためて、あたりを見回した。一木一草とて許さない 1大地の骨が、悪のような太陽のもとで溶け出すのではないか とさえ思われた。ぼくを先導するトゥアレグ人のガイド、パーバが 傍らに立って不思離そうに、ぼくを見おろしている。彼にとって こんな岩場は革のサンダルで歩き慣れた日常世界なのであろう。 バーパには、落花で嵐も白い春のあけぼのの光景など、2およそ想 像もつかないにちがいない。そう考えると、こうも異なる風土に ぼくは、いまさらのように、おどろきを禁じえなかった。 3このタファルレット峠が現実だとすればーいや、たしかに現実 だ そうならば、「吉野」はまさに曇気楼ではないか 「早く行こう。休んでいたら、もっと暑くなるよ」とパーバに促さ れて、ぼくは全身の力をふりしぼり、岩に手をかけながら夢中で立一 ちあがった。「しろい嵐」は一瞬にして消えた。だが、このとき、 ぼくは日本へ帰ったら、桜の季節に、ぜひとも吉野を訪ねよう、と 心に決めたのだった。 そんなわけで、帰国後、折りにふれては、「みよし野」の「嵐も しろき」春の風景が心に浮かんでいたのだが、花の季節に吉野を訪一 れる機会は、なんと、三十余年もめぐって来なかった。毎年、桜に 心を奪われながら、つい、行きそびれていたのである。このままで は、吉野を知らずに人生を終わることになってしまう ところが、早春のある日。旧友のI君から思いがけぬ誘いがか かった。「吉野の桜を見に来ないか」というのである。彼とは長い 付き合いだったが、彼の。細君の実家が、吉野「中千本」の通りに 面して、絶好の場所にあると知らされたのは初めてだった。 Jad 体号 山梨県
「へえー、そんな場所に家があるなんて、羨ましいかぎりだなあ」 「古い家だよ。大正二年に女房の祖父が建てたのが、そのまま 残っているんだ。だから、これまで何回か友だちを呼んで桜見物を 2およそ とあるが、どのような意味で使われているか。次のア からエまでの中から最も適当なものを一つ選び、その記号を記入し にょうばう なさい。 ア 全く イ たぶん ウだいたい H 1製には したんだが、もし、よかったら来ないかい。眺めだけは請け合う よ。すばらしいぜ」 1二つ返事で、ぼくは招きに応じた。さあ、いよいよ「しろき嵐」 を心ゆくばかりながめることができそうだ。*朝まだき、落花の雪 の下に立ったなら、どんな気分に浸れることだろう。日本人に生ま 三 ”このタファルレット峠が現実だとすればーいや、たしかに現 実だ そうならば、「吉野」はまさに曇気楼ではないか! とある が、次の には、どのような言葉が入るか。本文中から三字で抜き出して書き は、この部分について説明したものである。A なさい。 れたからには、一度は、吉野の桜を目にする 。義務"がある。「*よ き人のよしとよく見てよしといひし」吉野を見ずして日本文化など 語れまい。思えば三十余春をいたずらに送ってしまった。“その悔 いが、今年こそ解消されるのだ。 サハラ砂漠は、日本の風土とはまさに対極にある世界であ り、「ぼく」には、とうてい現実とは思えなかった。しかし、 バーバにとっては、こちらが現実で、日本の豊かな自然や風 のp Pnろう (森本哲郎 『日本十六景』による。一部表記等を改めた。) 土、白い嵐に象徴されるような文化などの方が曇気楼であり A_ではないか、ということに思い至った。このことに気 づいた砂造 方を手に入れることができ、「吉野」の「しろい嵐」を訪ねた いと強く願うこととなったのである。 *吉野……吉野山。奈良県吉野郡吉野町にある山。 *乾立……山などが高くそびえ立つこと (型) 験を通して、「ぼく」は世界に対する新しい見 *険阻……道が険しいこと。 *勅撰集……天皇の命によって編集された和歌集。 細君……他人の妻をいう語。 *朝まだき……夜の明けきらないころ。早朝。 四 その悔いが、今年こそ解消されるのだ とあるが、このときの よき人の…「よい人が、よいところだとよく見て、よいと言っ た。」の意。「よき人のよしとよく見てよしといひ し吉野よく見よよき人よく見」という、吉野をほめ 「ぼく」の心情はどのようなものであったか。次のアからエまでの 中から最も適当なものを一つ選び、その記号を記入しなさい。 ア砂漠で吉野の桜をイメージしたばかりに吉野にあこがれてし まったと後悔したが、今回はその思いを捨て去るよい機会だと意 気込んでいる。 たたえた天武天皇の和歌の一節。 1大地の骨 とあるが、何をたとえているのか。次のアからエま での中から最も適当なものを一つ選び、その記号を記入しなさい。 ィ 知人から吉野の桜を見に来ないかと誘われ、困惑してしまった ウ H 絵 ア空 イ岩場 山梨県

回答

✨ ベストアンサー ✨

反世界 じゃないかな?
1枚目の写真の上のページ、20行目のことだと思う❗️

ふわ~

なるほど!
ありがとうございます!( ;∀;)
ここだけわからなくて…
助かりました!推し様!

はーい、お役に立てて何よりだよ(。・ω・)
勉強頑張ってね💪

ふわ~

神様ありがとうございます!
頑張ります!!!!!!

bitter

俺はこっちだと思うけどなぁ…

bitter

『日本の風土はA』なんだから、「砂の海」はおかしいと思います。「砂の海」より前の文を見てください。「日本の風土とは全く違った~」と書いています。だから「砂の海」は日本の風土とイコール関係にはなりません。
逆に、“反世界”の方は、“反世界”の後ろの方の文に、「日本の美しいイメージが~」と書かれています。だから“反世界”は日本の風土とイコール関係。
このようなことや文脈等の判断から、筆者は“”がついているものは筆者が肯定する日本のようなもの、「」がついているのは筆者があまり美しいと感じられなかったもの、と表現したかったのかな?と推測ができそうです。
正しいかはわかりませんので参考に。

ふわ~

ありがとうございます!( ;∀;)

bitter

わかったか?小僧。(おいw

bitter

俺にもおれiw…
(*`Д´)=Э)TДT●)

ふわ~

bitterにお礼いったよ?
もっかいいう?ありがと!おりごと!おれごと!

bitter

許してやるかぁ(?)
やっぱ物足りなiw…
(*`Д´)=Э)TДT●)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?