進路えらび
高校生

医学部目指している理系の高1です。

選択科目の希望が取られるのですが、理科の選択を迷っています。選択肢は物理か生物です。どちらが良いのでしょうか?

ちなみに物理よりは生物が得意です。先生曰く、医学部は物理ができないと入れないところがある(多い)とのことなので、参考意見をお聞きしたいです。志望大学は特に決まっていません。
よろしくお願いします🙇‍♀️

回答

志望校のレベル
あなたの現時点での学力と受験戦略
得意というのがどういうレベルかというレベルなのか
医学部無理そうだった時の併願先

などの観点があります。

得意ってのが単に暗記すりゃ良いので楽だから得意って感じで生物がいいならある程度以上の成績にするのに苦労すると思います。
実験結果読んでどんな事言えるのか考察するみたいな知能テストやパズルみたいなのがある程度以上のレベルでは求められます。でもこの手のパズルって頭使うのが嫌って人が適当に問題集こなしてたって出来る様になりません。

皆あまりダメだった時の話しませんけど基本的に国立医学部しか進学無理か?とか、医学部無理そうだった時国立はどうするのか?とか、私立の普通の学部はいけるけど、医歯薬系の私立は厳しそうか?とかでもかわります。

併願になりそうな所が意外と生物で受験不可だったりします。例えば慶應理工学部とか生物受験出来ません。看護とかうけるなら生物でもいいですが。

田舎民で地元国立の地域枠とかのレベルが低そうとかなら無理して物理やるより簡単に先生のご機嫌取りやすい生物の方が楽とかもありえます。

この回答にコメントする

難しいところですね……。

どちらも同じくらい得意であれば物理一択なところはありますが、生物の方が得意となるとなかなか難しいものがあると思います。

その先生が仰るように、特に筆記試験の方で、理科2科目の選択を
 物理 + (化学or生物)
とする大学(北海道大学など)や
 物理 + 化学
とする大学(九州大学など)が現に存在します。

ですから、物理ができないと、志望校の幅が狭まってしまいますので、まだ志望校が決まっていないとなると、その先生のアドバイスは理にかなったものなのかなと思います。

志望校の選択肢がある程度決まっていて、そこが物理必須などではなければ良いのですが、まだ決まっていないとなると、ちょっと難しいですね……。

他の方が貼ってくれているリンクにもあるように、「生物選択が絶対的に不利」というわけではないものの、物理ができないと受けれる大学が少し限られてくる側面もあるので、
・得意な生物で勝負するか
・無難に物理をとっておくか
ご自分でよく考えて、後悔のない選択をしてください!

もしかしたらの話ではありますし、絶対に医学部に行くんだという強い心があるなら良いのですが、もしかしたら今後興味などが変わって、理学部や工学部などを目指すことになるかもしれません。
そのときも、物理なら受けれるけど生物だと受けれないところも存在しますから、そこも念頭におくと良いかもしれないですね。

勿論周りの先生方のアドバイスも客観的なもので有用かと思いますが、最終的に決めるのは自分です!
絶対に後悔のない選択をしてくださいね!

周りの意見はしっかりと聞きつつ、周りに流されないことが大事です!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉