数学
中学生
解決済み
117の⑶がわからないです
教えてくれると嬉しいです
6○
「で,その
口(2) 円錐を回転の軸に垂直な平面で切った切り口は
平面との交点である。
口(3) ある図形を直線を軸として1回転させると, 底面の直径と高さが等しい円柱になった。この円
である。
柱を!を含む平面で切った切り口は
D
117 立方体 ABCDEFGH の辺 AB, ADの中点をそれぞれ M, Nとす
る。また,右の図のような位置に点I, Jをとる。この立方体を, 次のよ
うな平面で切るとき, その切り口は何角形になるか答えなさい。
■(1) 3点F, H, Iを通る平面
N」
の
A
M
B
1(2) 3点M, N, Hを通る平面
ケ
あ 3
I4
(3) 3点M, N, Jを通る平面
E
F
38 ■■■ 第2章 空間図形
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
返信が遅くなってしまい、ごめんなさい
凄くわかりやすくて、本当に助かりました。
ありがとうございました。😀