ディベート ディフェンダー
で、検索したのですけど、ヒット無かったです。
ディベート
で検索したら、流れを書いたサイトがいくつかありました。
https://debate-ws.info/flow-of-game.html
大会だから、反対意見(反論意見)をしなくてはならないけど、自分が納得してないけど、とりあえず、大会の流れ上、反論するのは、難しいというか、無意味だと思います。
物事には、100%正解はない(長所と短所が内包されている)ので、問題点を探して、それについて質問していく。
そして、共に議論して、より良い物を作っていくっというスタンスが良いと個人的に感じます。
勝ち負けの2次元論ではないのですが、参加される大会の過去のパターンはどんなんだったのでしょうね。
学校の先生に、その辺は、詳しく聞くと良いともいます。
聞いたら、また、教えて下さいね。