物理
高校生
解決済み
四角で囲んでいる式がなんでそんな式になるのかがわかりません。この上の式からこの四角で囲んでいる式までの過程の説明をお願い致します
月
つりあいの式は,
(2) 等速円運動の半径は,Isind であJU
よう
2)で、
*る力の
=Fから,
の運動方程式は,m
0
1速に
内に
大
-=Tsin0-Ncos@
m
Isin@
mg-N sin0
cosO
であり,これを(2)の運動方程式に
(3)(1)から, T=-
Isine
1a=
垂直
v2
m
tsinl
mg-Nsin0
cosQ
cos'0+sin°0
代入して整理すると,
-sin0-Ncos0.
1速
ニ
)に
こニ
Ok!
○式を撃+
m
-=mgtan0-N
Isine
cose
Cos'0+
計
siné
N=m\gsin0
tan@_
-=0円
COsé
よ
(4) =,のときに,N=0となる。 この値を(3)のNの式に代入すると,
の関係を90
.8
0=m(gsing
2
Vo°
Itan0
U=Vglsin0tan0
206.鉛直面内の円運動
g sin0-
したがって、
=0
Itan0
解公
春
の水平成分の和から, T'sin@である。 、方同
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます