歴史
中学生
解決済み
この空欄に当てはまる語句はあっているでしょうか?
また、埋まっていないところにはいる語句はなんでしょうか?
教えてください🙏
2021夏期講習(中3) 社会
第2講座 日本の政治史II(近現代)
明治維新と日清·日露戦争
(1)明治維新
:新政府の基本方針
工出条の街数
の新政府の政治
1868年
廃帯電県
:版籍奉還をうけて。
1871年
の富国強兵をめざして
: 6歳以上の男女に小学校教育
学制
1872年
1873年数々
:20歳以上の男子に兵役
1873年
ジ包但改正
(2) 立憲国家への道
の藩閥政治への不満
1. 武力反抗
西南争
1877年
:西郷隆盛が鹿児島で反乱:失敗
2.言論による反発:
自由民権達動
に発展 中心人物 ( 板垣退助 )
の国会開設を目指して
1.政党の結成
自由党
(板垣退助)
立実改逆定
(大限重信)
1885年| 伊藤博え
2.政府の準備
(初代内紙理大臣 )
大り本市回愛法
1889年
(3)日清·日露戦争
→アジア初の立憲国家へ
日清戦争
日露戦争
きっかけ
結果
その後
6
2021夏期講習(中3) 社会
2 二つの世界大戦と日本
(1)第一次世界大戦
のきっかけ
1914年
→ セルビア人がオーストリア皇太子夫妻を暗殺
の結果
1919年
を結ぶ
の戦後の世界:アメリカの提案(大統領 Hィルソン
国際達盟
(本部:スイス)
1.
2. アジアの民族運動
ニー緒文運動
中国| 五-四遅動
インド|大平天国のし
朝鮮
(2) 世界恐慌と日本の中国侵略格
の世界恐慌(1929年)
の各国の対応
:植民地への外国製品に高い関税
ブロック経済
イギリス,フランス:
ニューティール攻策
:失業者を出さなければ物は売れる
→(大統領:(レーズヘルト
アメリカ
:自国を守るために他国を攻めてもよい。
ドイツ·イタリア:
→ドイツ ( eトラー
:ナチス
):ユダヤ人の虐殺
イタリア( Lyソリーニ
:ファシスト党):エチオピア侵攻
(指導者レ-ニン
※ソ連:
計画経済で恐慌の影響をうけない
7
2021夏期講習(中3) 社会
の日本の対応
1、1931年
:関東軍が満鉄を自爆
の建国
満川国
1932年 、-五事件
(大を数
2、軍部の圧力
)首相の暗殺
1936年| ニニ六事件
)に突入(1937年)
3.戦時体制
1938年
の制定
1940年| 大政愛変会
:すべての政党を解散
(3)第二次世界大戦·太平洋戦争
の第二次世界大戦
1939年 ナチスドイツが、
ポーランド
に侵攻
の日本の対応
1940年 日独伊三国同盟
真球湾(ハフイ)
1941年
を攻撃 →
太平洋戦争
1945年
:唯一の本土地上戦
広島·長崎に、原巻
投下
8月15日
ポッダム宣士
受諾、終戦
8
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15811
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10371
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8772
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8467
144
もともと書いてあるものはあっていますか?