英語
中学生
解決済み

中2です。英語が全然出来なさすぎてほとんど答え写しになってしまいます。(なるべく理解しながら解いてます)とにかく問題を解き続けるしかないですよね?

英語 中2

回答

✨ ベストアンサー ✨

解き続けるのも、いいと思います!
私も、中1・中2の英語がどうしてもできませんでした。でも、自分のレベルにあった参考書を1つ買いbe動詞から解いてみました。
すごく疑問も解消されていき、問題もスラスラ解けるようになりました。
(ちなみに、ゼッタイわかる中1英語を買いました!中2・中3のもあるのでいいです。)
長文失礼しました。参考にしてみてください:)

くるみ

なるほど!学校のワークとは別にワーク(ゼッタイわかる のシリーズと同じような感じだと思います💭)があるのでそれを解こうと思います!
質問なのですが、分かっている範囲でも解いた方がいいのですか??

われ

解答遅くなってしまいすみません。
自分がわかっている範囲もめんどくさがらず、やった方がよいと思います!
もしかしたら、わかった気になっただけというケースもあります!
参考にしてください:)

くるみ

大丈夫ですよ!一からやって行こうと思います!
本当にありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

そうですね、問題を解くことは大事です。アドバイスするとすれば、ちゃんと理解したか、数日後にもう一回解き直すといいです。そうすれば、記憶も定着しますし、1回目の答えを書き写すときも、「2回目で解けるように」とより理解できます。

私も英語苦手ですが、一緒に頑張りましょう‼️

くるみ

数日後にまた解いてみようと思います!
はい!頑張りましょ〜!!

この回答にコメントする

私も英語は得意ではないので、気持ちわかります!!!

単語覚えるときとか、なるべく
面白く感じるように
例えば
Internet  の覚え方は インテルネット

みたいな感じで自分らしく
覚えるようにしてます!

意味とかは単語帳を使ったり
問題を解き続けた方が良いと思います!

でも、面白く考えられる良いに
考え方を変えてみたら良くなると思います!

めい

考えられるように  です!
間違えましたスイマセン

くるみ

なるほど!やってみようと思います!
コメントありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?