その他教科
高校生
解決済み

小論文の書き方について!

塾では序論・本論・結論で構成し、本論で説明を書くたびに自分の意見を入れろと言われましたが難しいです。

みなさんはどうやって書いていますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

自分の意見の前に、別の意見を紹介し、自分の意見を勝たせるのが小論文です。

テストの花道 小論文 で検索してみてください。
形式にのっとって書かないと読んでもらえません。

ゲスト

前に検索した時にテストの花道では4構成で
⒈問題提示
⒉否定の意見を入れてだけどやっぱり自分の意見が正しいってもって来て
⒊理由を書いて
⒋まとめる
って感じだったのでそちらの方が書きやすいと思ったんですが塾だとやり方が違くて・・・

さっこらっこ

大学入試か高校入試かわからないですが、

さっこらっこ

テストの花道のやり方で高校入試の小論文対策をして、A評価で合格しました。私は地方国立大ですが、小論文で合格しました。ささやかながら実績はあります。塾が合格通知を出すわけではないので。学校の先生に見てもらえませんか?

ゲスト

大学入試です。
学校は大学に行く人がほとんどいなくてあまり協力的ではないので無理ですね

さっこらっこ

そうですか…。状況がわかってなくてすみません。序論、本論、結論の形式にあてはめるにはどうすればよいか工夫してみるのと、四段落構成で書くのを同じテーマでやってみてください。

さっこらっこ

いずれにせよ、自分が叩き潰せる反対意見を提示し、自分の支持する意見を勝たせる内容がはっきり書かれていればいいのです。

ゲスト

そうですよね!
わかりました!
色々質問に答えてくださってありがとうございました。

さっこらっこ

参考になれたなら幸いです( ^ω^ )頑張ってください!

この回答にコメントする

回答

自分の意見を書くのが小論文です。説明だけ書くのは説明書になってしまいます笑

説明を書くたびに自分の意見を入れるというよりは、自分の意見を相手に伝える為に、説明を書き、その後に自分の意見を書くという流れになるということだと思います。

すぐに自分の意見を持てないならば、まずは自分が多少でも関心のあるテーマを選び、序論・本論・結論の構成の良さそうな模範解答を書き写すと良いと思います。

書き写しを数回重ねていくと、テーマに対しての知識や小論文の書き方も身につき、自分の関心や考えも自然と湧いてくるようになるはずです。

ゲスト

そうなんですか!
今「小学生がスマホを持っていいのか」を書いていて本論で確かに〜だか、〜って書いた後に文科省の調査とアメリカの科学誌の調査を書いているんですがそれぞれの調査の後に子供にとって〜悪い点があるって書かなければいけなくてさらに本論の最後に今までをまとめて自分の意見を書けって言われて前に2行書いたら少ないって言われて・・・
結論でも今までをまとめて自分の意見を書けって言われて流石に同じことを書いちゃいけないような行けない気がして

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉