国語
中学生
解決済み

このように下線を引く問題でどこまで線を引くべきなのかが分かりません💦😭😭
決め までなのか、決 だけなのか…
何度もすみません😭
誰か教えてくれるととても助かります

*RFと か泣いていた そく はつ ア イ音便 イ 促音便 ウ 搬音便 上一段活用の動詞に||線を、下一段活用の動詞に==線を ひきなさい。各文に一つずつとはかぎりません。 C8 12上一段活用 6下一段活用↓ 8 (完答2点x8) よく品物を見てから決めよう。 似ているところを調べる。 力が尽きて、負けてしまった。 3 助けようと思ったが、あきらめた。 開始時間が過ぎたが、会場のイスが足りない。 ある方法を用いて消えたデータを復元する。 このボタンを押せば、電気が流れる。 早く食べないと、学校に遅れるよ。
10 ( 用にt いくら呼んでも、ポチが来ない。 カ行変格活用の動詞に||線を、サ行変格活用の動詞に== 線をひきなさい。各文に一つずつとはかぎりません。 ァo 昌4点) 田 2 ド カ行変格活用·サ行変格活用→ 6 (完答2点 ×5) 予想もしないほど多くの人がきた。 予期ぬ出会いに胸が躍った。 友達がくるので、部屋を掃除する。 3 だいじょう ぶ ここまでくれば、大丈夫でしょう。 彼がこないなら、君が運転をしろ 5 ひら がな 空らんに入, m2
文法

回答

✨ ベストアンサー ✨

下につくものによってそれは変わります!
例えば、
(1)よく品物を見てから決めよう
という文章だったら、
「見て」まで線を引いてしまうと、
未然形「〜ない」→見てない
連用形「〜ます」→見てます
終止形「〜。」→見る。
連体形「〜とき」→見たとき
仮定形「〜ば」→見れば
命令形「〜ろ」→見ろ

こうなるのですが、「見」の次のひらがなが
全部バラバラなのが分かりますか?
ら行だったりた行だったり...
こうなることはありません。

だけど、「見」までだったら、
未然形→見ない
連用形→見ます
終止形→見る。
連体形→見るとき
仮定形→見れば
命令形→見ろ

と、1番初めの「み」が全て統一されています。
これが正解です。
基本の形を変化して考える時、
・一定の言葉が全て同じ
・一定の行(あ行、か行等)が全て同じ
にする必要があります!
※サ行変格活用やカ行変格活用などは、
その変化が特殊なので例外です。

じゃあ、「決めよう」はどこまでか?
これは、「決め」までです。
未然形→決めない
連用形→決めます
終止形→決める。
連体形→決めるとき
仮定形→決めれば
命令形→決めろ となります。
「め」が全て同じ、一定のリズムなので、
これが正解です!

それぞれの活用形とくっついた時に、
おかしくないものを選びます!

にこにこ

ありがとうございます!!!!
とても分かりやすいです!
なんとお礼を言ったらいいのか…!
助かります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?