✨ ベストアンサー ✨
画像に添削してみたので見てください。
緑色のところは最初わからなかったのですが、
「あなたの両親があなたの夢を許しても許さなくても、あなた次第です」
ということでしょうか?
それであれば、dependsの前に主語のitがほしいです。
他の部分でもなにかわからないことがあったら聞いてください。
・5,6行目で学校をやめたり外国に敷くことを躊躇うのはあなたがまだ十分にプロのダンサーになることを決心してないことを示す。としたかったんですけどどうしてcareでしょうか。
・両親があなたの夢を許すか許さないかはあなた次第ですと書きたかったです
・短縮で書かない方がいいんですか?
・日本語の「十分に決心していない」の表現をそのまま英語にしてdecide enough to…という表現がありません。書かれた文の形を変えずに動詞だけ変えるとしたら、careがピッタリだと思いました。
「プロのダンサーになりたいほど関心がない」のようなニュアンスになります。日本語訳下手ですが。
・ではやはり、dependsの前に主語のitを入れるといいです。Whetherの接続詞で書き始めているので。
・英作文では、極力短縮形を避け、正式に書くことをおすすめします。
助かりました!ありがとうございます🙇♀️
ほんとうにありがとうございます!