質問
中学生
解決済み

中学生が1人で勉強していても変じゃないお店?喫茶店?ってありますか?
明日外で勉強したいんです!
教えてくれると嬉しいです!

回答

✨ ベストアンサー ✨

大手カフェチェーン(スタバ、タリーズ、ドトールなど…)は行くとよく勉強している人を見かけますし、実際何度かタリーズで勉強しました!

バウ🐶

教えてくれてありがとうございます!
明日早速スタバで勉強しようと思います!

この回答にコメントする

回答

気分転換に喫茶店で勉強するのは、アリだと思います。
あと、GIGAスクール構想が始まったじゃないですか。その根底には、仕事の仕方が変わってきた点があります。
WIFIが飛んでいたら、会社のオフィスじゃなくても仕事できますよって、社会の変化でもありますからね。
がっつりじゃなく、雰囲気を味わうのも良い勉強ですから、いっそのこと、GIGAスクール構想パソコンか、自分が使えるタブレットとかも持って行くのはどうでしょうか?そうなると、宿題がはかどらないかも知れませんけどね。

バウ🐶さんが、田舎なのか都会なのかわからないし、中学生の行動範囲は限られているのですが、
①あと、コワーキングスペースってのも面白いですよ。これは、飲み物を買わなくても席代を払って使わしてもらうって感じです。
私は、先日、奈良の天川村(吉野の山奥)のコワーキングに行ってきました。
コワーキングで検索してください。奈良内にも結構できています。そちらの町にもできているかも知れません。

②チェーン店でなくても、感じの良い喫茶店も良いですよ。とはいえ、それを探すのには時間が必要なので、中学生には難しいかも知れませんね。
観光地の「ならまち」だから成り立つのかも知れませんが、長居できそうな隠れ家的なお店は何店か知っています。ここ最近、最近増えたように感じます。

③結局はスタバの席という区分なのですが、奈良には、奈良 蔦屋書店ってコーヒー見ながら読書ができるお店もあります。(1階は勉強はやめてねスタイルですが、2階の参考書コーナーはできます。)

面白い取組だと思いますので、明日勉強して、どんな感じだったか後日教えてもらうとうれしいです。

コワーキング 喫茶店 gigaスクール構想
バウ🐶

教えてくれてありがとうございます!
明日は多分スタバで勉強すると思うので明日また雰囲気?などを教えますね!

この回答にコメントする

サンマルクなどいかがでしょう
あとはスタバとかでも全然勉強できるよ!

バウ🐶

教えてくれてありがとうございます!
サンマルクが近くにはないのでスタバで勉強しようと思います!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉