質問
中学生
解決済み

なんか夏休みの宿題で、おすすめのものをレビューすることをするのですが、皆さんがおすすめするものありますか?あったらぜひ教えてください👊🏻🤍

質問

回答

✨ ベストアンサー ✨

鵜呑みにせず、参考にしてください。
まず、オススメするのだから、自分が体験した物(憧れている物)を書くべきだと思います。
受け売りでは、説得力がありません。

表現力を鍛える課題かも知れませんが、表現力はいきなり育ちませんから、例(他の人の表現参考に)を見て真似して(最初は完コピや猿まねから始めても良いと思います。)、少しづつ経験して行ってください。

そもそも、どの教科の宿題ですか?それによって、勧めるものが多少変わってきますね。

私の場合、
①先日、スパイスを調合して、オリジナルのカレーパウダーを作るワークショップに参加しました。
実際、レクチャーを受け、スパイスの特性を考えて、自分で調合すると、カレーについての知識が深まりました。
これって、「体験学習」であり、講師先生に質問をしながら進めるので「主体的・対話的深い学び」でもあります。

②ノートパソコンがあれば、どこでも仕事ができるようになりました。コワーキングと言う施設が、奈良でもいくつかできています。
先日、天川村のコワーキング施設に行きました。さすが標高が高いだけあって、夏でも涼しかったです。
GIGAスクール構想のパソコンがあって、オンライン上の宿題があれば、どこでも宿題をする事ができます。
身近な場所としては、スターバックスとか、マクドナルドとか、コンビニでもwifiが飛んでたらできます。
(GIGAスクール構想のパソコンは、セキュリティが高いので、実際、自治体によって、フリーWIFIの設定ができなかったりするかも知れませんね。)
技術革新で、会社の仕事も、オフィスでしなくても、どこでもできる時代になってきました。未だに、教室で黒板とチョークで一斉授業しかしない学校は、ひょっとすると、社会に取り残された時代遅れな場所なのかも知れません。(時代遅れ=学校不要論ではありません。しかし、技術革新が止まらない以上、技術革新に合わせて、技術革新を取り込みながら、早急に時代にあったスタイルを模索しないといけないと思います。)

③夏は、夏季限定の冷たい「冷やしラーメン」とか「冷やしつけ麺」がおいしいです。冷麺とは違います。
ラーメンのスープは、煮干しや醤油からとっているので、そうめんとかざるそばに近いです。
一度ご賞味あれ。

こんな感じで、自分のお気に入りとかマイブームを書いたらどうでしょうか?

オススメ 技術革新 コワーキング gigaスクール構想
大学生

すごく具体的に書いて下さりありがとうございます!!自分の体験談から色々探してみます!!アドバイスありがとうございます🙏🏻🙏🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉