✨ ベストアンサー ✨
完了形じゃなくて多分動詞の形ですよね...haveは3人称単数以外の現在の話をする時に使います。hasは現在の話をする時主語が三人称単数の時he,it,she,Tomなどの時に使います。hadは過去の話をする時に使います。過去の話をする時は三人称単数などの区別は無いです。
✨ ベストアンサー ✨
完了形じゃなくて多分動詞の形ですよね...haveは3人称単数以外の現在の話をする時に使います。hasは現在の話をする時主語が三人称単数の時he,it,she,Tomなどの時に使います。hadは過去の話をする時に使います。過去の話をする時は三人称単数などの区別は無いです。
have の形は、主語が1、2人称の場合に有効です(I,You,We,Theyなど)
hasは、主語が三人称単数の場合(He,She,Itなど)に有効です。これらは現在形である場合に使用します
Had は haveの過去形、過去分詞です。
つまり現在のことを伝えたいのであればhave,hasを使い、過去のことを伝えたいのであればhadを使うということです!
拙い文章で申し訳ないです🙇♂️
ありがとうございます😃
分かりやすいです❗
haveはいろんな場面で使われます
(助動詞としてだったり、中3でやる現在完了ってやつだったり)
hasは三単現で、
三人称(he,sheとか)単数現在形につきます
hadはhaveの過去形です
ありがとうございます👊😆
参考になります❗
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
詳しく書いていただいてありがとうございます✨
とても分かりやすいです❗