英語
高校生

I have books as many as you,
と言う英文って間違ってるんですか?
また、なぜですか?

回答

間違っています!
理由↓

まず前提として、比較の文は
「比較の要素を取り除いても、文法上正しくなければいけない」という決まりがあります!

I have books as many as you,
を例に説明しますね!

I have books as many as you,
から、比較の要素
【as-as、You(比較対象)】
を取り除いてみます。

すると、こうなります。↓
I have books many .
この文はおかしいですよね。
比較の要素を取り除くと、文法上正しい文にならないので「I have books as many as you,」は間違いです。

I have as many books as you,
⬆が正しい文です。
これなら、比較の要素を取り除いても
I have many books.
と、文法上正しい文になります!

この回答にコメントする

I have books as many as you. と言う英文って間違ってるんですか? → 間違っています。

また、なぜですか? → 前提となる文は、①I have many books. ②You have many books. だからです。
つまり、両者ともたくさんの本を持っているので、比べると同じくらいだと分かったのが、I have as many books as you. です。

如何でしょうか?

この回答にコメントする

I have as many books as you.という言い方をします。
as~as〜はbooksではなくhaveという動詞についている、
つまり「〜と同じくらい〜を持っている」となるからです。

はやしらいす

さらに言うと、
Aas~asBは「AはBと同じくらい〜だ。)
という意味ですよね。
つまり「A≒B」の意味です。
I have books as many as you.
はbooksの説明として
「books≒you 」(君くらいの本だ)
となってしまいます。
なのでI have as many books as you.で
「have≒you(have)」(君くらい持っている)
という文にすると意味が通ります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?