間違っています!
理由↓
まず前提として、比較の文は
「比較の要素を取り除いても、文法上正しくなければいけない」という決まりがあります!
I have books as many as you,
を例に説明しますね!
I have books as many as you,
から、比較の要素
【as-as、You(比較対象)】
を取り除いてみます。
すると、こうなります。↓
I have books many .
この文はおかしいですよね。
比較の要素を取り除くと、文法上正しい文にならないので「I have books as many as you,」は間違いです。
I have as many books as you,
⬆が正しい文です。
これなら、比較の要素を取り除いても
I have many books.
と、文法上正しい文になります!
さらに言うと、
Aas~asBは「AはBと同じくらい〜だ。)
という意味ですよね。
つまり「A≒B」の意味です。
I have books as many as you.
はbooksの説明として
「books≒you 」(君くらいの本だ)
となってしまいます。
なのでI have as many books as you.で
「have≒you(have)」(君くらい持っている)
という文にすると意味が通ります。