回答

✨ ベストアンサー ✨

家族内で話す時や、物語の登場人物として特定の誰のことなのかがわかっている場合の「お母さん/お父さん」という「Mother/Father」などは無冠詞&大文字で使われる場合があります。

家族内の続柄や関係性を表す名詞で、文の中で特定の個人の誰のことかがわかっている場合、固有名詞のように無冠詞で大文字になる単語にはこれらがあります。

Father/Dad:お父さん
Mother/Mom:お母さん
Uncle:おじ
Aunt:おば
Baby:赤ちゃん
Doctor:医者(家族で共有しているかかりつけの医者)

日本語でも家族内で「お父さんどこ?」と言えば、その家族の中で一人しかいない「お父さん」だとわかります。一方、家族以外の人に同じことを聞く時には「うちの(私の)お父さんどこ?」という言い方をします。英語でも同じように「お父さん」とはどのお父さんのことを言っているのか、話し手と聞き手がお互いに共通認識を持つことが明らかであれば、無冠詞で大文字のFatherを使うことができ、家族外や「お父さん」と言ってもどのお父さんのことか分からない相手にはmy father yourfather his father

Xx_Saskia_xX

my father, your father, his father と誰のお父さんか指定した言い方で、必要に応じて所有格代名詞や冠詞を添えます。

サスケ

ありがとうございます!
助かりました。
一神教に関連した文章にある"God"とかもその類なのかなと思いました。(それが何かを全員が特定できて、他のもので代替できないもの)

Xx_Saskia_xX

God もよく見かけますね。キリスト教関連だと、Lord (主「しゅ」)もそうですね。誰にとっても唯一無二の存在なので、固有名詞のような扱いなのでしょう。

ベストアンサーを有り難うございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?