回答

回答

この質問と直接は関係ないんですが。
もう一つ別の質問で

二次関数のxの変域がわかってる時のyの変域の出し方を
先生はグラフを書く

と言ってたのは、まさにコレです!!
理科の先生さんの回答をグラフを隠して読んでみてください。ほとんど頭に入って来ないのでは?

ろくでなしさんの幾何的に確認する癖をつけた方がいい
という話もまさにコレです。

中3で習う2乗に比例は比例なので原点から動きませんが
高校に入るとこの放物線が自由気ままに動きます。
簡単に描ける今のうちにグラフを書いて変域を確認する癖をつけることをわたしもお勧めします

質問と関係ない話、失礼いたしましたm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?