✨ ベストアンサー ✨
まず前提として、物理で受験できない理系学部はほとんど無いのに対し、生物で受験できない理系学部は結構あります(特に工学系)。どちらか選ぶ前に自分の興味のある学部が物理でも生物でも受験できるのか、確認してみる必要があります。
科目ごとの特徴についてですが、物理は数学を実生活に応用した科目です。覚えることはあまり多くなく、公式は高校数学で証明できるものが大半です。したがって暗記するのは苦手だが、手を動かして問題を解くのは得意だという方にお勧めです。
生物は暗記科目の側面が大きいです。多少計算問題もありますが、覚える勉強が中心になる科目です。したがって暗記が得意な人は生物の方が楽かもしれません。詳しい内容は漫画の「はたらく細胞」が参考になります。
どうしても意見が偏るので、生物選択者の意見も聞く方がよいと思います。