国語
中学生
解決済み

国語でスピーチを書くことになったのですが、
『皆さんは、日本全国で保護された犬や猫などの動物がどのよう運命をたどっていると思いますか。殺処分されてしまう、そのようなことを思い浮かべた人が多いのではないでしょうか。実は私が今から紹介したいのは、殺処分されてしまうペットたちを減らすために行われている活動。いわゆる、動物愛護活動についてです。
動物の殺処分が行われているのは、保健所や動物愛護センターです。動物愛護団体では殺処分数を減らすために、保健所や動物愛護センターから犬を引き取り譲渡を行う、家で飼育できるような状態にする、支援を募集するなどの活動が行われています。現在では、保健所や動物愛護センターでも譲渡活動が行われています。そこで私が注目したのは、預かりボランティアです。」

最後の文章のつながりっておかしいでしょうか?
お笑い芸人のサンシャイン池崎さんがやっている預かりボランティアについて話したいと思っているのですが、、

回答

✨ ベストアンサー ✨

僕個人はちょっと違和感感じちゃいましたけど、
問題無いと思います。

もし、不安ならば最後の部分を
「そのような活動を行っている中、私はその活動の一つ手前の段階、預かりボランティアについて注目してみました。」
でもいいかなと思います。
最近あまり見てないからわからないけど多分、
保護されたコたちをもう一度生活に
慣れさせる的な感じですよね…?
それなら一つ手前の段階や譲渡前の活動と
いい置き換えてもいいかなと思います。

いろいろ考えたのですが、こちらだとどうでしょうか?
意味的に伝わるのならば、大丈夫なのですが、

垢消済

大丈夫だと思いますが、
個人的に違和感を感じたところを1つだけ…
“人間嫌いを持つ”というより“人間嫌いの”の方が
自然かなと思います。

他は全然大丈夫だと思います…!
元々僕は人と気にする点が違うことが多く、
他の人にとって違和感が無くても、
僕にとっては違和感があるみたいなことも多いです。
なのであまり気にしなくても大丈夫です…

わかりました!そういう意見とても参考になります!成績大きく関わるので((

垢消済

お手伝い出来て良かったです…!
成績が関わってくるんですね…応援してます…!

ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?