このノートについて

中学3年生
入試対策に使ってください!⚠︎随時更新⚠︎

コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【入試対策】古文読解のコツ
1038
9
超簡単✨助詞・助動詞の違い
289
6
万葉集/古今和歌集/新古今和歌集/夏草 要点✨
206
4
イラストで覚えることわざ
201
17
中一国語 これでバッチリ!単語の分類
170
0
付箋ノート 作り方
166
3
国語中1〜3 文法と仮名遣いについて [文章]
121
4
国語 ▷▶▷ 四字熟語
94
3
歴史的仮名遣いとかそーゆーノート📓
80
23
入試によく出る⁉︎ ことわざ
66
8
このノートに関連する質問
中学生
国語
明日中間テストの国語で故事成語とことわざと慣用句が出るのですが、どういうふうに出題されるのかわかる方教えてください🙏
中学生
国語
至急 平家物語の 夕日 の現代仮名遣いを教えてください汗
中学生
国語
帰りこんを現代仮名遣いに直すと帰りこんになるらしいのですかなぜですか? む→ん になるということがよく分かりません なる時の条件みたいなのってあるのでしょうか?
中学生
国語
こごへてふるいの現代仮名遣いの仕方がわかりません ふ→う にしないのですか? 意味でこごえてふるいなんだとわかりますがモヤモヤしてるので質問させていただきます
中学生
国語
この問5と問6がわからないので教えて頂きたいです😢
中学生
国語
国語の「おくのほそ道」のところです。 学校の授業プリントで2の古人とは…のところで「詩歌を究めた昔の人」か「西行、宗祇、李白、杜甫」と書くかすごく悩んでいます。どちらのほうがいいと思いますか。 わかる人がいたら回答してくれると嬉しいです🥲
中学生
国語
ここの答えを教えてください、
中学生
国語
教えて欲しいです、、😭😭😭😭
中学生
国語
国語の慣用句についてです! 国語の慣用句で穴埋め問題があり、 ( )をつける 意味︰1度終わること この上の問題が分からないので教えて下さると嬉しいです!
中学生
国語
(2)が分かりません🙏
News
わかりやすいです!!
ありがとうございます🥺🙏💕