生物
大学生・専門学校生・社会人
ピタゴラス音律の空欄になっているところを
教えていただきたいです。
どうしても解き方が分かりません。
よろしくお願いします
ピタゴラス音律の作り方
(3/2倍の音(3/2)倍の音を1オクターブにおさめた音
ド
1
ド
ド
ド#
1.00
ソ
(3/2)=1.5
ソ
(3/2)=1.5
107
レ
(3/2)=2.25
レ
(3/2)×(1/2)=1.13
レ
1.13
ラ
(3/2)=3.37
ラ
(3/2)×(1/2)=1,69
レ#
1.20
(3/2)=5.06
(3/2)×(1/2)1.27
ミ
1.27
(3/2)5=7.59
(3/2)x(1/2)-1.90
(ファ)
1.35
(3/2)=11.39
(3/2)×(1/2)=1.42
ファ# |1.42
(3/2)7=17.09
(3/2)7×(1/2)-10.7
ソ
1.50
(3/2)°-25.63
(3/2)8×(1/2)=1.60
ソ#
1.60
(3/2)=38.44
(3/2)9×(1/2)5=1.20
ラ
1.69
ラ#
1.80
(3/2)10×(1/2)=1.80
(3/2)1×(1/2)=1.35
(3/2)10-57.67
(3/2)"=86.50
シ
1.90
ド
(3/2)12-129.75
ド
(3/2)1?×(1/2)-2.02
ド
2.02
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉