進路えらび
高校生
解決済み

【質問です】
中学3年の受験生です。
1年生の頃、定期テストで430をとり、82人中10位でした。しかし、2年生の頃から下がり続け、勉強もあまりやらず、さぼっていました。3年生の定期テストで303で83人中43位でした。
私には、小学6年の頃から興味のある高校があります。その高校の偏差値は62で倍率は1.2ぐらいだと思います。
そうなると、いまから偏差値を10ぐらいあげる必要があります。上げることは、とても難しいけど、決して不可能ではないと思っています。

この夏が勝負どころだと思っています。1日どのくらい勉強し、塾に行った方がいいのか、あげるために頑張ることは何なのか、くわしく教えて欲しいです。

厳しいお言葉も受け入れます。

親は、勉強してないんだから、無理に決まってるといい、やる気がなくなってしまいます。いっそ、死んで楽になれるなら、、と思うこともあります。少し病んでるだけです。大丈夫です☆

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^^*)

どなたか教えて下さい★

高校受験 受験生

回答

✨ ベストアンサー ✨

僕は偏差値72の高校を志望していました!それでも落ちてしまいました。毎日12時間ほどやっていましたが、それは時間が決してなかった訳ではなく、質が悪かったと今ではよく思います。量より質です。60分本気でやって10分本気で休憩する。眠いなら無理してやらず20分ほど仮眠する。寝る間にみた英単語を朝復習する。を繰り返してみてください!僕は大学受験真っ只中ですが、今のところとても順調です。頑張りましょう!

青林檎 サン
偏差値はどのくらいあがったのですか?
偏差値10上げることは、厳しいでしょうか?
上げるために一番大事なことは、なんでしょうか?
質問攻めですみません(>_<)💦
答えて下さると、嬉しいです☆

青林檎

僕は偏差値10は確実にあがりましたよ!1番大事なことは分からないことがあればすぐ質問することです。自分で考えることも大切ですが、5分で思いつかなかったらすぐ先生に恥ずかしがらず質問しましょう!偏差値は最初上がりにくいです。二次関数のように偏差値はあがっていくので諦めないで頑張ってください!応援してますよ☺️

いろいろとありがとうございました!
頑張ってみます!
応援、ありがとうございます☺️🌷

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉