生物
高校生
解決済み

問3がなぜ赤ペンで書いた答えになるのかが
わかりません💦
教えていただけると助かります🙇‍♀️
よろしくお願いします!🙇‍♀️

第5問 DNAの構造に関する次の文を読んで、 下の各 問いに答えよ。 DNA は、(あ)とよばれる糖、 リン酸および塩基 とからなる(い)が多数つながってできている。こ; の塩基にはアデニン (A)、( う ) (G)、シトシン (C)、 (え)(T)の4種類があり、 そのいずれを含むかに よって(い)も4種類に分けられる。遺伝子のもつ 遺伝情報は、DNA 中の塩基の並び方(塩基配列)によ って決められている。 ワトソンと(お )は、結の構造を解析するための物理的手法である X 線回折のデータなど をもとに分子模型を組み立て、DNA が( か )構造をしていることを提唱した。この構造では、 向かい合う(い)鎖の塩基どうしが特定の組み合わせで塩基対を形成している。この塩基対によ り2本の長い( い )鎖が互いにゆるやかに結合し, (か)構造が形成される。 Tい ナリン酸 あ 塩基 問1 文中の(あ)~ (か)にあてはまる適語を答えよ。 問2 DNA分子が( か )構造であることを解明につながった、X線回折によってDNAの構造 を分析した人物を1人答えよ。 問3 ある生物のDNAを構成する A·T.G Cの割合を調べたところ、Gとでの合計が 46%であっ た。また、2本鎖の一方ではAが 28%, Cが22%であった。もう一方の鎖の A, T, C の割合(%) を次のD~6からそれぞれ選べ。 0 22 2 24 3 26 の 28 6 46 6 54
P93 3 28(4) CO 242) 26 (3

回答

✨ ベストアンサー ✨

DNAの塩基配列は
AとT CとG
がペアになっています
それを踏まえて…………

問題を簡単にするため、全塩基の数を200個とします
①一本のDNAの塩基の数は100個ずつ
②CとGの合計が46%
 とあるので、CとGは46個ずつ
ここから
③AとTの合計が54%。AとTは54個ずつ
とわかります

一本のDNAにはAが28%、Cが22%なので
④この鎖(α(アルファ)とします)にはAが28個、Cが22個
だから
⑤もう一方の鎖(β(ベータ)とします)にはTが28個、Gが22個
②から全体のCとGは46個ずつ、③から全体のAとTは54個ずつだったので
βのAは54−28=26。βのCは46−22=24

答え:Aは26%、Tは28%、Cは24%

ぱいなっぷる

わかりやすく教えていただき本当にありがとうございます!!
とっても助かりました!!🙇‍♀️✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?