✨ ベストアンサー ✨
構文と言われても。svcかな?
One is a new vision of a place.という意味で、
ひとつは場所のだ。と、省略されているというか。
one is about a place.と同じだと思えばわかるかな。
補語で、主語である名詞を修飾している形容詞句です。The cat is under the table.と同じように頭から訳すだけ。 of 無視しちゃだめです。 of a ~ってよく出る表現だよ。
多分、もっと平易なネイティブの文章を読んだ方が良いですね。この英文は塾の宿題かな?少し難しい文章ですね。
The story is of Rome. 物語はローマのものだ。
The story is Rome.物語はローマだ。
2番目の文章はヘンです。of はとらないで。頭から訳すだけ。それが分かりにくいなら、The story is one of Rome.
と、oneを補って考えてみよう。
ここのone はstory の意味です。The story is a story of Rome. この物語はローマの物語です。と訳すわけです。
ご丁寧に説明してくださりありがとうございます. 曖昧な理解がないよう随時補っていきたいと思います.(因みにこれは阪大の20カ年の文章です…)
ofからは形容詞句みたいな感じですか
それともofは無視して訳出すればいいのでしょうか
下線部和訳や誤文削除で出た場合(出るのかわかりませんが)どう対処すればいいでしょうか