英語
中学生
解決済み

テスト数日前にして英語の単語が多すぎて覚えきれないのですがどうすれば良いでしょうか(´;ω;`)

回答

✨ ベストアンサー ✨

書くばかりして覚えるのではなく、英語⇒日本語の順に覚える単語を全部言っていって、テスト前毎日何回も反復します。(ひとつの単語を何回も繰り返し続けるのではなく、覚える単語をすべて1回ずつ言っていくということを反復する)
そして、1日数回スペル確認します。(自分でテストみたいに)

あと、家にある小さいメモ帳てきなのを用意して、それの表に番号をふって単語を書きます。
その裏に、表と同じように番号をふって表の単語に対応するように日本語訳をかきます。
そして、そのメモ帳を筆箱に入れておいてスキマ時間にとにかく裏表確認しながら暗記すると良いです!私は覚えたらやぶって捨てて次覚えたい単語をかいてを繰り返してます!

日向子

こんな感じです!すごくオススメです❕
ですが、自分しか使わないのでこだわってこれに時間をかけずにぱぱっと書いて筆箱にいれて授業の合間とかに見るのが良いです❕😊

書くだけでは大量の単語はなかなか覚えないので1秒1単語(英語▶️日本語訳)で読んで覚えることも必要じゃないかなと思います❕

詳しい上に画像まで添付して頂き有難う御座います!授業の合間とかに見れるのはとても便利そう…!
是非参考にさせて頂きます!有難う御座いました(⋆ᵕᴗᵕ⋆)

この回答にコメントする

回答

単語の個数にもよりますが、まずは自分が1回で覚えられそうな数を指定してください!(私だったら覚える単語が100あれば20ずつやります。)その決めた数の単語をルーズリーフなどに単語、意味を並列するように書きます。そして単語の発音を叩き込みながら単語をひたすら書いて、意味も覚えていきましょう。単語は発音が大事です。声に出して覚えましょう!

確かに発音も大切ですよね!(๑•̀ω•́๑)
詳しく教えて頂き有難う御座います!参考にさせて頂きます!!

この回答にコメントする

私なりの覚える方法は紙を半分に折って左側が日本語
右側が英単語というふうに分けてテスト形式みたいに
半分折りながら単語を指で書くかペンで書くかみたいにしています。わからなかったらまた聞いてください。参考になればなと思います。
この写真見たいな感じです。

なるほど、そういうやり方もあるんですか!写真まで付けてくれて有難う御座います!
とても参考になりました!!(* ´ω` *)

ちぃーク

こういう方法もありますが、書きながら声に出して読むこともお勧めします。勉強頑張ってください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?