生物
高校生

生物基礎biologyの章末問題の答え分かる方教えてください🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

(1 )は,( 2 )と呼ばれる糖と( 3 )およびリン酸が結合した物質である。 )に入る適語を答えよ。 1 DNA の構造に関する次の文中の( DNA は,( 1)と呼ばれる物質が多数つながった2本の鎖からできている DNA の( 3 )には4種類がある。 DNAの2本の鎖は,( 3 )どうしで特 的に結合している。これを( 3 )の( (4))性という。すなわちアデニンには ( 5 ), グアニンには( 6 )が結合する。DNAの2本の鎖が( 3 )どうし で結合し,ねじれてできる構造を( 7 )構造という。 2 細胞周期について説明した文として正しいものを, 次のア~オのなかから1つ選べ。 ア.間期は G」期, M期,G2 期に分けられる。 イ.一般に, 細胞周期のなかで最も時間が長いのは分裂期である。 ウ, S期には, DNA の量が2倍になる。 エ.S期は,前期,中期, 後期, 終期に分けられる。 オ.G2 期には, DNA 複製の準備が整えられる。 3 遺伝情報とタンパク質の合成過程に関する以下の問いに答えよ。 (1) タンパク質の合成過程を述べた以下の文を,正しい順序に並べ替えよ。 ア. RNA のヌクレオチドが結合して1本の RNAが合成される。 イ. DNA の塩基対どうしの結合が次々に切れて1本鎖になる。 ウ. MRNA の塩基配列にもとづいて, タンパク質が合成される。 エ. RNA のヌクレオチドがDNA の塩基に相補的に結合する。 (2) DNA の塩基配列に従って RNA が合成される過程を何というか。 (3) MRNA の塩基配列にもとづいてタンパク質が合成される過程を何というか。 (4)(3)の過程では, 何個の塩基で1つのアミノ酸を指定しているか。 (5) 遺伝情報が, DNA→RNA→タンパク質へ流れるという原則を何というか。 (6) 多細胞生物の個体を構成する各細胞が, 特定の形態や働きをもつ理由として正し 20 いものを次のア~エから選べ。 ア.特定の働きをもつ細胞は, ゲノム以外の遺伝子をもっているため。 イ.各細胞は,もっているゲノムが異なっているため。 ウ.細胞によって発現する遺伝子が異なっているため。 エ,遺伝子はすべて転写されるが,細胞の働きに関係ない RNA は分解されるため、 25 o。 T立 虫にマレZの 士

回答

ヌクレオチド
デオキシリボース
塩基
相補
チミン
シトシン
二重らせん

ア.×間期はG1期.S期.G2期
イ.×最も長いのはG1期
ウ.○
エ.S期じゃなくてM期
オ.G2期じゃくてG1期

イエアウ

転写
翻訳
3個
セントラルドグマ

章末問題といえども、基本的な事項ばかりなので、この問題は全て解けるようにしておきましょう!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?