物理
高校生

問3〜問5教えて欲しいです🙇‍♀️

物理基礎実習空中衝突実験 【モンキーハンティング】 | モンキーハンティングとは 木の枝にぶらさがっている猿に銃で狙いをつけ、引き金を引いた。その瞬間に、 猿がびっくりして枝から手を離して落下した。この時、弾は猿に当たるのか? この現象を自由落下と斜方投射という観点から考察してみる。 2 この現象を以下のように簡略化した。 時刻=0、点Cから初速vで物体 Aを水平と角0をなす方向に発射させると同時に、座標(1, h)か ら物体Bを自由落下させた。重力加速度の大きさをgとする。 問0-初速度Vを×、y方向それぞれにつ いて、成分分解せよ。 ま B VsmO V h Mcose ひ t=tiO A 0 t =0 y sin0 = r x サイン X V Cose = r コサイン tan@ = X タンジェント X 問1·A物体での水平方向の図を作成し、物体 Aがx=1に 達したときの時刻t=t; をv、0、1を用いて求めよ。 到 dowo, 0-Vas9、t th O O X ti= VcosO
日2-物体 Aの、鉛直方向の図を作成し、 時刻t=ti の時の物体Aのッ座県以 て求めよ。sin 0/cosθ=tan0を用いてもよい。 y YA= Vn O O to 問3.物体Bの、 鉛直方向の図を作成し、時刻 t3Dt)の時の物体Bのy座標ysを h、 0、1、 v、 gを 用いて求めよ。 y モo (B)tt切 YB= 問4.物体 Aが物体Bに命中するためには, ya=yBであれば良い。0,, hの間にどんな関係があれ ばよいか。 h= 間5…x軸上が地面の場合, 物体Bが落下するまでに物体 Aに命中するためには, vはどのような条 件を満たさなければならないか。, , gを用いて表せ。 1/(cos 0 )?= (1?+h?) /12 を用いても良い V>

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?