Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
分からないので教えて欲しいです
生物
高校生
4年弱前
おび
分からないので教えて欲しいです
3年生物 課題17 年 組 番氏名 1 有害な体外環境の変動や病原体などから体を守る仕組みを総称して何というか。 21の中で病原体の侵入を防いだり、侵入した病原体などを排除したりする仕組みを 何というか。 1生体『内後P 2.. 度 3 病原体の感染を防ぎ、感染した場合には病原体を認識してそれに応じて即座に生 じる生体防御機構を何というか。 3.自然見波 4特定のB細胞やT細胞によって病原体として認識された物質を何というか。 4 5脊椎動物に特殊化して発達した免疫で、抗原にのみ特異的に生じる強力な免疫を なんというか。 5. 6 獲得免疫の1つでT細胞が活性化して感染細胞を攻撃し、細胞内の病原体を除 去する免疫を何というか。 6 7 獲得免疫の1つでB細胞が作る抗体によって病原体を排除する免疫を何というか。 8 B細胞が活性化して作る免疫グロプリンは何か。 9 白血球が病原体を細胞内に取り込んで処理する働きを何というか。 10 好中球、マクロファージ、 樹状細胞などの食作用を行う細胞を何というか。 11 B細胞、T細胞、 NK細胞などの免疫細胞を何というか。 12 白血球はどこの何という細胞から作られるか。 13 骨髄で作られたT細胞は、ある器器官に移動して成熟する。この器官はなにか。 14 皮膚のパリアによる病原体の感染防御や粘膜における線毛の運動による病原体の 排除を何というか。 15 粘液、汗などが弱酸性、胃液が強い酸性を示すことで細菌の増殖が抑えられるこの 7. 8 9 10 11 12 13 14 15 防御を何というか。 16 16 唾液、粘膜、汗などに含まれる、細菌の細胞壁を分解する酵素は何か。 17 血液から組織へ移動した単球から分化した細胞を何と言いうか。 17 18 18 病原体の侵入部が、マクロファージやマスト細胞の働きで赤く腫れるこの状態を何と いうか。 19 19 白血球の約6割を占め、細胞内部に頼粒を持った細胞を何というか。 20 好中球が死滅して膿を形成することを何というか。 21 正常な細胞と感染細胞やがん細胞を細胞表面の違いで認識し攻撃する細胞を何 20 21 田月学小性 というか。 22 自己の成分を抗原と認識するB細胞や T細胞抱が、成熟過程で排除されたり免疫 反応が生じないようになったりしている状態を何というか。 23 病原体を取り込んだ樹状細胞は病原体を断片化して細胞の表面に提示する。樹 状細胞のこの働きを何というか。 24 活性化される前のT細胞には2種類が存在する。そのT細胞は相当する抗原情 報を樹状細胞から提示されて活性化すると何になるか。 2種類挙げよ。 22 23 24
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
2分
なんで14の答えがaabbddになるか分かりません!教えてください!生物です
生物
高校生
約3時間
⑴の問題で、検定交雑により生じた子だと各遺伝子が連鎖しているか判断できる理由がわかりません...
生物
高校生
約6時間
(2)の交雑1が写真のようにならない理由を教えてください。
生物
高校生
約6時間
なんのために眼球外へ伝わるのですか?🙇🏻♀️
生物
高校生
約6時間
赤線部における刺激というのはどういうことですか?🙇🏻♀️
生物
高校生
約7時間
本当に基本的なことなのですが、配偶子と求め方を教えてください
生物
高校生
約7時間
(2)の考え方を教えてください。 お願いします🙇🙇♀️
生物
高校生
約8時間
生物で、摂食と捕食の違いはなんですか?
生物
高校生
約8時間
d.の接着面とは何ですか? またeとdの違いを教えてください🙇
生物
高校生
約11時間
これの(5)を教えてください 1番後ろが答えです
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9479
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6013
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5273
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4377
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選