1時間10分は70分と表すことができますよね。
これを使って10分で刈ることができる芝の面積は
35a÷7=5a
ということが分かります
1時間は60分ですので、上の式の結果に6をかけて
5a×6=30a
よって、答えは30aになると思います。
間違っていたらすみません、説明不足でしたらまた質問してくれたら答えますm(*_ _)m
算数
小学生
小6の算数が、わかりません……説明をつけてくれるとありがたいです!
三角3ですー!
の!
2 自転車に乗って, 分速 kmで走ります。
1Okmの道のりを進むのに,
何分かかりますか。
4
しば
芝をかる機械で, 35aの芝を
|時間10分でかりました。
|時間あたり何aの芝をかった
ことになりますか。
3
とにに n
66
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉