回答

✨ ベストアンサー ✨

1.入力装置は目であり、演算装置は脳であり計算する(考える)ところであり、出力装置は鉛筆を持つ手であり、制御装置はそれぞれをつなぐ神経である。
この一連の動作で、黒板の文字をノートに工夫して書いている。
記憶装置も、主記憶装置のように、直接脳で覚える事もできるが、授業の内容をノートに書く方法もある。ノートは副記憶装置である。
主記憶装置は、計算途中の繰り上がりや繰り下がりなどを一時的に覚える時に使う感じである。

2.これは、単語をネット検索してくださいな。
センサは、入力装置

3.①×②○③×④○

こんな所でしょうか。
★筋としては、まずは、自分のわかる部分を答えた物を提示するべきだと思います。

あと、教科書か何かの問題の写真でしょうが、これって、厳密に、3.の④の回答からすると、著作権違反になると思いますよ。
著作権って、扱いが難しいですね。
この手の話は、今回はこれくらいにしておきましょうかね。

情報,ハードウェア,著作権
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?