数学
中学生

大小2つの円の円周の差は、
大小2つの円の直径の差×π で求められます。
同じようなことを元の図形を変えても説明出来ますか?理由も教えてほしいです 🙏🙇‍♀️💦 🚨

式の計算

回答

小さい円の半径をrとすると、
大きい円の半径はr+aと表せる
このとき小さい円の円周は2πr
    大きい円の円周は2π(r+a)
だからその差は
2π(r+a)−2πr=2πr+2πa−2πr
       =2πa
だから大小2つの円の円周の差は直径の差×πで求められる
みたいな感じていいですか?
数が変化しても同じことが言えるように文字を使って表せばいいと思います!

怜菜

丁寧にありがとうございます…… (。 。`)
同じようなことが他の図形の大小になっても言えるんですかね、、?

ʚ聖那ɞ

変わるのは直径の差だけだから同じことが言えると思います!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?