保健体育
中学生
解決済み

ソフトボールのファールとフェアについて質問です。

①守備者 とはどういうことでしょうか。
守備者がそこに走っていった場合、ということですか?
よく分からないので説明よろしくお願いします。

②ファールの所の図で、赤で囲んだボールはなぜファールなのでしょうか?

一塁、3塁より手前にボールが落ちた場合、転がって言った先で判定。
一塁、3塁より奥にボールが落ちた場合、着地点で判定。

と覚えているのですが、

一塁、3塁より手前に落ちてフェアゾーンに入っているのになぜファールなのでしょうか?
こちらも説明よろしくお願いします。

11 自然に構えたときの, 上限はみぞおち,下限 は膝の皿の底部の間で,左右は本塁ベー スに接すればストライク。 気にな ひざ から いっ 度だ に再 フェアボールとファウルボール フェア ラインに 触れる 0ポールが 落ちた地点 ゴロ ー フライ ●ボールが 止まった地点 守備者 ファウル

回答

✨ ベストアンサー ✨

守備者はその青の三角がある地点にまで走って、暴投があった時のカバーをするということです。
だから守備者はその青の三角に走っとけばだいじょぶです。
フェアはラインに触れた時なんですけど、上の写真を見る限りは多分サードのちょっと前のダイヤモンドの外側にノーバンで落ちてから中にゴロで入ってるのでファウルになります
もしもラインに当たってダイヤモンドの中に入ったらフェアになります

海雲

ありがとうございます!
改めて見て、守備者がファウルゾーンに出てしまったらダメってことなのかなって思ったのですが、カバーをするとはどういう事なのでしょうか……?🤔

カピバラ

これ違いますね!
多分カバーじゃないです
ん?どういうことだ?

カピバラ

フライが来たらとれ!みたいな感じかな?

カピバラ

クラスに野球部とかいませんか?|´-`)チラッ多分そっちに聞いた方がいいかも
です

海雲

ありがとうございます!聞いてみます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?