理科
中学生
解決済み

電離式の質問です。

硫酸銅 ※表記わかりにくくてすみません
CuSO4→Cu 2+ + SO4 2-

で、SO4 2- になるのは分かるんですど、なぜCuが2+になるんですか?

お願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

Cuのイオン式はCu2+、SO4のイオン式はSO4 2-だからです。銅イオンは電子(e-)を2個失って出来たものなので!もう少し深い話は高校化学でやりますよ☺️☺️

なぜ銅のイオン式はCu2+になるんでしょうか…?
電子を2個失っても、安定しなくないですかね、、

(理科の先生が詳しい所まで教えてくれちゃうんですよね泣笑)

しがないJK

なるほど、素晴らしい探究心です😳😳価数の話は難しいですよね。なぜ2なのかという話は化学の履修範囲でもないので私もあやふやでして……最外殻電子が絡んで1+より安定するという話だとは思うのですが、正直確証はありません。大学範囲になるかと思いますので学校の先生に聞くのが早いのでないかと思います、力になれずすみません🥲🥲(中学高校の段階では暗記が手っ取り早いと思われます)

ありがとうございます!
確かに暗記が手っ取り早いですね!
そうしますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
回答してくれてありがとうございました

医学部いきたい

たまたま見つけたので解答します。
Cuは遷移元素です。
遷移元素は価電子が1つないしは2つです。
これがなぜかは軌道の話になってきます。
そしてCuの価電子は2つです。
したがって2価の陽イオンになると閉殻となって安定化します。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?