国語
中学生

国語で枕草子を学習していて、自分流の枕草子をつくるという課題があるのですがテーマが決まりません。(清少納言だと時間帯(あけぼのとか夜とか))←こういうテーマが欲しいんですが何がいい案ありますか?
春夏秋冬でやります。
語彙力なくてすみません(ˊˋ;)

追記 春夏秋冬全て含めて400字程度で今の言葉のまま書きます

回答

春は花見。桜。入学式。卒業式。クラス替え。
夏は海水浴。スイカ割り。ビーチバレー。プール。宿題。
秋は紅葉狩り。読書。果物。
冬はマラソン。年越し蕎麦。除夜の鐘。初日の出。初詣。

の中から書いてみては。もしくは、ネットで季語を調べるとより季節感のある単語が出てくるはず。

この回答にコメントする

ていうことは一季節100文字程度ですよね。
では、質問者さんは「春」について思いついたことを3秒で言わなければ殺すと言われたら、どう答えますか?夏秋冬についても同じように考えてみてください。そしてそれぞれ思いついたら
「春は□□〜〜」
というようにしてください。□□は思いついたことを当てはめてみてください。
〜〜の部分は□□から連想することについて綴るんです。□□の醍醐味や自分なりの考え方、楽しみ方、味わい方etc

こんな感じでどうでしょうか。回答わかりにくいと思いますがすみません。参考になれば幸いです。

ありがとうございます!
追加ですみませんが、その□□の部分に何か統一性がないといけないのですが何か案はありますか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉