化学
大学生・専門学校生・社会人
各元素についてのa.bなどの式は立てられました。緑線のところまでもってくのにどのように代入したらいいですか?(3)ばんです
(3) 未定係数法で解く。
Cu について a=c
Nについて 6=2c+e
Hについてb=2d
0について
36=6c+d+e
8
c=1 とおくと, a=1, b=
4
;, d=
3
2
e=
3
Toot
3,
全体を3倍すると,a:b:c:d:e=3:8:3:4:2
「a
次の各化学反応式の文字で表した係数を決めよ。
(1) aMnO2 + 6HCI
(2) aFeS2+ b02
cMnCl2 + dH:O + eCl2
cFe:O3 + d SO2
3)
aCu + 6HNO3 →
cCu(NO。)2 + dHO + eNO
d[AI(OH),] + eHz
(4) aAl + bOH + CH20
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
電子スピンと電子配置
83
0