このノートについて

【contents】
§7 励起状態の炭素や第2周期元素の結合~混成軌道~
§8 混成軌道のs性
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
最近はノートを綺麗にまとめる時間がなく、自分用に書いた雑な草稿がどんどん溜まっていきます。
草稿も持ち歩き用にその都度電子化してClearに保管しているので、せっかくなので公開設定をONにしておきます。
⚠︎注意⚠︎
・修正ペンを一切使用しないため、修正の仕方が雑です。また、推敲跡や色変更指示が残っており、大変見づらいです。
・画像挿入指示のみ記してあり、実際の資料画像が掲載されていない箇所があります。
『このノートの清書版を早く読みたい』等のリクエストがありましたら、優先的に作成いたします。コメントください。
おすすめノート
有機化学
111
0
物理化学A
102
0
有機化学
88
0
有機化学基礎②形式電荷
65
0
🌱有機化学基礎③共鳴構造
58
0
熱力学第一法則 / 物理化学
57
2
電子殻と電子軌道[旧版]
56
0
混成軌道とσ結合・π結合
54
0
有機立体化学の基本的なこと
49
0
分子軌道法の概観
43
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
「シクロヘキセンにオゾンと亜鉛を順に作用させた時の生成物を示しなさい。」という問題の解答が画像のようになっていました。シクロヘキセンを酸化してできる中間体の環状の中で1つのOが2つのCと結合していますが、その結合はなぜ太線で書かれているのですか。またこの中間体の名前を教えてください。
大学生・専門学校生・社会人
化学
混合装置の中に20wt%のエタノール水溶液と、40wt%のエタノール水溶液がそれぞれ100kg/hおよび50kg/hの流量で流入している混合装置では流入した液体が全て充分に混合されて流出してるとすると混合装置から流出するエタノール水溶液の濃度はいくらか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学の質問です。 画像は水素化アルミニウムリチウム(LiAlH₄)によるカルボニル基の還元の様子です。この最初の反応(丸で囲んだ所)は、酸素側に電子が移動したことにより+になったCにLiAH₄のヒドリドが求核攻撃しているということですよね? 説明の文章に「カルボニル基のLUMOであるπ*軌道に対して、アルミニウム−水素結合であるσ結合が作用します。」と書かれていますが、アルミニウムとヒドリドの結合はσ結合ではないですよね?「アルミニウム−水素結合であるσ結合が作用」するのはどこの部分を言っているのでしょうか。
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学についてです。「酸性の水層に炭酸カリウムを混ぜて塩基性にし、その後エーテルを加え分離操作を行う」といった操作があるのですが、炭酸カリウム混ぜて塩基性にする理由を知りたいです。抽出分離操作です。
大学生・専門学校生・社会人
化学
酸塩基反応について質問です。 画像の(1)について、私は CH₃COOH+NaCl⇄CH₃COONa+HCl だと考え、CH₃COOHとHClのpKaを用いて答えを求めたのですが、解答は CH₃COOH+NaCl⇄ CH₃COONa+H₃O⁺+Cl⁻ となっており、CH₃COOHとH₃O⁺のpKaを用いていて、平衡定数Kの値が違っていました。 私の考えた反応式は間違っているのですか。 他の問題の解答ではH⁺とH₂Oとが反応してH₃O⁺とはなっていないのに、なぜ(1)だけわざわざH₃O⁺とCl⁻に分けているのかが分かりません。
大学生・専門学校生・社会人
化学
「アニリンの塩基性(pKb=9.4)は、アンモニア(pKb=4.19)よりもはるかに低い。その理由を2つ述べなさい。」という問題がありました。 解答は「アミノ基の非共有電子対がベンゼン環上に共鳴により非局在化されること、ならびにベンゼン環が疎水性であるため、溶媒和による安定化を受けにくいため。」となっていました。教科書では水和による安定化効果が小さいほど、酸性度は高くなると書かれていて、それは理解できました。しかし水和による安定化効果が小さいと、塩基性度が低くなる理由が分かりません。なぜですか。
大学生・専門学校生・社会人
化学
メトキシ安息香酸の共鳴についての質問です。p-メトキシ安息香酸 ではパラ位のメトキシ基がカルボキシ基の炭素と共役しているため、その炭素に電子が移動すると習いました。 しかし「メタ位のメトキシ基はカルボキシ基の炭素と共役していないので、共鳴による電子供与性は低い」と教科書に書かれていました。なぜメタ位のメトキシ基はカルボキシ基の炭素と共役していないと言えるのですか。
大学生・専門学校生・社会人
化学
求め方を教えて欲しいです! お願いしますm(_ _)m
大学生・専門学校生・社会人
化学
求め方を教えて欲しいです! お願いしますm(_ _)m
大学生・専門学校生・社会人
化学
[2]答え方が分からないです。 (2)を教えていただきたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。