国語
中学生
解決済み

中二で、「辞書に描かれたもの」という単元をしていて意味調べしていると、時点に載っていない言葉があったので教えてもらいたいです。
教科書には「二言三言(ふたことみこと)」と書いているのですが、「二言三言」と「挨拶で分けられると思うので、「二言三言挨拶」or「二言三言」どちらか、もしくはどっちも意味を教えて貰えたら幸いです。
長文ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

中二 辞書に描かれたもの 国語

回答

✨ ベストアンサー ✨

前後の文脈が分からないので適切な回答ができるかは分かりませんが、「二言三言挨拶する」とは、

おはようございますー。今日も暑いですねー。お元気で。

みたいな、2文か3文くらいの短い挨拶のことではないかと思います。

さかなᗦ↞◃

なるほど、、、
教えていただきありがとうございます!(_ _)
例文みたいなのをつけてくださって分かりやすかったので理解できました(ง˘ω˘)ว

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?