国語
中学生

中一、漢字です。
「」の中の部首の名前を教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️
・「ネ」←編
・「欠」←つくり
・「鬼」←にょう
・「行」←かまえ
分かるものだけでも教えて頂きたいです<(_ _)>

漢字の部首

回答

・「ネ」 …しめすへん
     (昔の漢字(旧字体)では、「示」の形だったため、しめすへんという名前になったそうです!)
     由来:「神様」に関わる文字を表したことが由来
 
     ☆衤「ころもへん」:「衣服」に関わる漢字を表したことが由来
      ↑私はよくまちがえるので載せておきます!!

・「欠」…けんづくり

・「鬼」…おに・きにょう

・「行」…ぎょう・ぎょうがまえ・ゆきがまえ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?