英語
高校生
解決済み

回答お願いします!
引用→「Life forms include plants, animals, and micro-organisms, while an ecosystem consists of these life forms as well as their physical environment such as rocks, water sources, and the atmosphere.
生命体には動植物および微生物が含まれるが、一方、生態系を形成するのは、こうした生命体はもちろん、岩石、水資源、そして大気などの物理的環境なのである。」
質問→A as well as B という形ではAの方に重点が置かれるはずなのに、この訳ではBの方に重点が置かれていますよね?なぜですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

Life forms(S1) include(V1) plants, animals, and micro-organisms(O1), [while(従位接続詞) an ecosystem(S2) consists(V2) <(of(前置詞) <these life forms>) as well as <their physical environment> (such as <rocks>1, <water sources>2, and(等位接続詞) <the atmosphere>3)].

この英文を直訳、そして意訳してみます。
【直訳】
生命体は植物、動物と微生物を含んでいるが、その一方で生態系は岩石、水資源、そして大気などの物理的環境だけでなくこれらの生命体からも
構成されている。
【意訳】
生命体には動植物および微生物が含まれるが、一方、生態系を形成するのは、こうした生命体はもちろん、岩石、水資源、そして大気などの物理的環境なのである。

この訳ではBの方に重点が置かれていますよね? ⇒ 「こうした生命体はもちろん」の表現で、Aの方に十分に重点が置かれていないでしょうか?
私は十分に重点が置かれていると感じます。

もう一点:A as well as B の訳ですが、①BだけでなくAもまた が一般的ですが、これしかないと固定的に考える必要はありません。
②AもBも、③AおよびB、④Aの他にBもまた と訳することも可能です。
つまり、Aが常にBよりも重点があるのだから「BだけでなくAもまた」と訳する必要は常にあるわけではありません。
特に意訳する場合は、英文を前から後ろへ流れに沿って訳することがほとんどです。

但し、注意が必要なのは、A as well as B が文頭に来る場合です。
この場合は、A が主語になる❣ ✕ Bが主語 ✕ AとBの両方が主語
即ち、動詞は主語のAに合わせなければいけないのです。

参考にしてください。

ゆい

確かに「もちろん」で強調されていますね!柔軟な訳を考えるべきなんですね!
追加情報まで…!
ありがとうございます!!

taka

You're welcome!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?