生物
高校生
解決済み

細胞接着と細胞間結合の違いがよくわかりません…
教えて下さい。

細胞接着

回答

✨ ベストアンサー ✨

細胞間の結合様式の中の一つが細胞接着です。
細胞同士または細胞外の基質(マトリックス)と結合する結合の仕方には大きくわけて3種類に分けられます。
簡単に書くと。
(1)密着結合;細胞間が密着し、間から液体が漏れない結合で腸の細胞でみられます。
(2)固定結合 (2)−1接着結合;細胞膜のカドヘリン(タンパク質の一つです)を介して強固に結合します。またこのカドヘリンは細胞内でアクチンフィラメントと結合しています。(2)-2 デスモソーム;細胞膜のカドヘリン(接着結合のカドヘリンとは違う種類)を介して強固に結合します。またこのカドヘリンは細胞内で中間系フィラメントと結合しています。(2)-3 ヘミデスモソーム;細胞膜のカドヘリン(接着結合のカドヘリンとは違う種類)で細胞外基質(マトリックス)とインテグリんを介して結合します。またこのカドヘリンは細胞内で中間系フィラメントと結合しています。
(3)連絡結合;ギャップ結合(動物)や原形質連絡(植物)で隣接した細胞間で物質のやり取りをする間隙をもつ結合。

教科書、参考書によって分類の仕方に少し違いがあります。

詳しくありがとうございます。
非常にわかりやすかったです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?