物理
高校生

教えてください。
力学の分野です。

チェック&演習問題 57 あらい台上を単振動する物体 5分 次の文章中の空欄 [ア] · [イ] に入れる式の組合せとして正しいものを1つ選べ 図のように,質量mの物体があらい水平な台の上に置かれている。台を水平方向に振恒。 角振動数oで単振動させるとき,台に乗った観測者からみて, 物体にはたらく慣性力の大き さの最大値 Fiは [ ア ] である。角振動数 oを0からゆっくり増大させると, F,の値。 [イ]を超えたときに,物体はすべり始める。ただし, 物体と台の間の静止摩擦係新。 ; 動摩擦係数をμ', 重力加速度の大きさをgとし, 物体の底面は常に台に接しているもの とする。 ア イ m A。 pmg Ao p'mg Ao? Fッkx pmg Ao? p mg = Aかげ mAの pmg mAの p'mg mAo? pmg mAo? pmg 2015本試 - 39 ② @6 66@
55 単振り子4分 大きさaの加速度で,速さを増しながら上昇中のエレベーター 内で,質量mの小球をエレベーターの天井から長さ1の軽い糸 でつるす。この小球の運動をエレベーター内で観測側する。ま 合。 た,重力加速度の大きさをgとする。 問1 図のように, 小球を少し横に引いて糸が鉛直方向と小さな角 0だけ傾いた所で手を離した。その瞬間に, 小球をもとの位置に 引きもどそうとする力の大きさはいくらか。次のD~のうち から正しいものを1つ選べ。 ⑤ m(g+a)sin@ のm(g+a) 9mg-a)cos0 Omg 2mgsine 3 mgcos0 の m(g-a) 6 m(g+a)cos0 問2 その後,小球は単振動を始めた。この振動の周期はいくらか。次の①~③のうちから正 しいものを1つ選べ。 8 m(g-a)sin@ 1 3 2元 1 g+a 2元l 2zl の g+a の 2元。 g-a g-a g-a g+a g 6 2x, の 2元、 8 2元、 5 2元 g 1 1988 追試 改 p. 40 O

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?