生物
高校生
解決済み

窒素同化と酸素同化の違いをわかりやすく説明してほしいです!助けて下さい‼︎

エネルギース (単 →複袖 な物質 ( CO,HzO など) な物質 (世*を、タンバク など) エネルギー ※化 - NA
高校一年 生物 同化

回答

✨ ベストアンサー ✨

酸素同化ではなく炭酸同化ではないですか。
(1)同化というのは小さな分子から大きな分子をつくることです。
 (2) (1)に基づくと窒素同化というのは窒素やアンモニアや、硝酸イオン、亜硝酸イオンなど窒素含有低分子から大きな分子の有機物を生成することです。炭酸同化とは炭酸ガス(二酸化炭素)から有機物を生成することです。これらの窒素同化にはATPなどからの化学エネルギーが使われます。
(3)これらの有機物にはアミノ酸や核酸のが含まれます。
(4)空気中の窒素同化は根粒菌、アゾトバクター、クロストリジュウムなどの少数の微生物のみで行うことができます。
(5)炭酸同化は空気中の炭酸ガス(二酸化炭素)を光エネルギーや化学エネルギーを使用してグルコースなどの有機物を生成すること。
(6) この(5)の炭酸同化には植物、シアノバクテリア、光合成細菌がおこなう光合成、や化学合成細菌がおこなう化学合成があります。
この程度でいいでしょうか。

安田ヒデ

なお(4)のことは窒素固定と呼びます。空気中の窒素をアンモニアなどにすることです。
もし酸素同化でしたらコメントください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?