✨ ベストアンサー ✨
2. 3. の問題の共通点は、「未来の内容を表す副詞節の時制は未来形ではなく、現在形/現在完了形です」ということ。
2. 目の前の標識が消えるまでシートベルトを締めて煙草を吸わないようにしてください。
※目の前の標識はまだ消えていないので消えるのは未来のこと → 現在形③を選ぶ
3. もし今出発すれば、6時30分の電車に乗ることができるでしょう。
※まだ今出発していないので、出発は未来のこと → 現在形④を選ぶ
未来を表す時:〇if(もし~ならば)+現在(完了)形、〇when(時)+S+V~現在(完了)形/✕if(もし~ならば)+未来形、✕when(時)+未来形
参考にしてください。
My pleasure!
意味を踏まえての解説でとても分かりやすいです!
ありがとうございます!