生物
高校生
解決済み

倍率をあげていくと、接眼ミクロメーター
対物ミクロメーターそれぞれの
目盛りの大きさはどうなっていきますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

倍率をあげると

対物ミクロメーターは、ただ見え方が拡大されるだけなので⇒変わらない。

接眼ミクロメーターは、対物ミクロメーターが拡大されるので、接眼ミクロメーターのメモリ数は同じでも、それに対応する対物ミクロメーターのメモリ数が少なくなるので⇒小さくなる。

だと思います!
分からなかったら聞いてください!

トウメイ

接眼ミクロメーターが変わらないとしたら
対物ミクロメーターが大きくなる
というように、逆のことも言えますよね?

どっちとも表現できる?ということでいいと思いますか?

確かに、

接眼ミクロメーターが変わらないとしたら、
対物ミクロメーターは大きくなる。

というのは、見え方としてはなると思います!

ただ、ここでは基本、メモリの大きさで考えるので、

メモリの大きさは

接眼ミクロメーター⇒相対メモリ(変化する)
対物ミクロメーター⇒絶対メモリ(1メモリ=10μm)

なので、倍率をあげた時に、接眼ミクロメーターの1メモリの大きさが変化しないというのは、絶対にないです!

こんな感じでだと思います!
分からなかったら聞いてください!!

トウメイ

遅れました
たしかに、接眼ミクロメーターのメモリは毎回求めますからね、、 そうなきがします。ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉