英語
高校生
解決済み

あまり理解できなかったので翻訳お願いしたいです。

Lesson 1 B A few days later, when the terror caused by the executions had died ; thought they remembered down, some of the animals remembered that the Sixth Commandment decreed: ‘No animal shall kill any othe or animal.' And though no one cared to mention it in the hearing of the nia. or the dogs, it was felt that the killings which had taken place did no square with this. Clover asked Benjamin to read her the Sixth Commandment, and when Benjamin, as usual, said that he refused to meddle in such matters, she fetched Muriel. Muriel read the Commandment for her. It ran: ‘No animal shall kill any other animal without cause." Somehow or other the last two words had slipped out of the animals’ memory. But they saw now that the Commandment had not been violated: for clearly there was good reason for killing the traitors who had leagued themselves with Snowball. There, com Throughout that year the animals worked even harder than they had worked in the previous year. To rebuild the windmill, with walls twice as 、thick as before, and to finish it by the appointed date, together with the 2 2 regular work of the farm, was a tremendous labour. There were times when it seemed to the animals that they worked longer hours and fed no 5 better than they had done in Jones's day. he is lord of them the bare min (Animal Farm) he rest he keeps for himself. Our labou yet there is notone of us tha 注 square: 両立する、矛盾しない meddle: 干渉する bare skin. 問1 下線部の~⑤の働きを下の1~7から選びなさい。 (各2点) (Animal I'rin) 間2 英文中には準動詞が8つ含まれている。各準動詞を抜き出し、かつその準動詞の働きを下 の1~7から選びなさい。 (抜き出し各2点、 働き各1点) 1. 主語 2. 動詞の目的語 3. 前置詞の目的語 4. 補語 を下 5. 名詞修飾 6. 副詞の働き 7. 同格 (抜き出し各2点 州

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんばんは(˙ᵕ​˙ )
たぶんこんな感じです。

数日後、処刑による恐怖がおさまると動物たちの中に
六番目の戒律が「動物は他の動物を殺してはならない。」
であったことを思い出した……あるいはそう記憶している
者が出てきました。
そのことを豚や犬たちに聞こえる場所で言おうとする者は
いなかったがあの虐殺はその戒律と矛盾するように思われ
ました。
クローバーはベンジャミンに六番目の戒律を読んでくれる
ように頼みました。
ベンジャミンはいつものように、そんな面倒事に関わる
のはごめんだと拒絶したので彼女はミュリエルを引っ張り
出しました。
ミュリエルは彼女にその戒律を読んでくれました。
そこには「動物は他の動物を殺してはならない。
理由なくして。」と書かれていました。
どうしたことか最後の一文は動物たちの記憶からは
すっぽり抜け落ちていましたが、とにかく戒律が犯されて
いないことは明らかになりました。
裏切り者を殺す正当な理由があったのは明らかでした。
彼らはスノーボールと結託していたのです。
その一年、動物たちはその前の年と同じくらい懸命に
働きました。
風車の再建では壁の厚さは前の二倍にも達して、
普段の農場の作業を行いつつ再建を予定の期限までに
終わらせるのは途方もない重労働でした。
ジョーンズの頃と比べても労働時間が長くて、食べ物が
粗末であると感じる時もありました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?