✨ ベストアンサー ✨
まずは、書くというより読むことを大切にしてください!
書いて覚えるのは頭の中でどんな漢字か予想がつくくらいになってから書いた方がいいです。
私だと、分からないものはすぐに答え見て、部首などを言ってから1ページ進めたらまたすぐに戻って頭の中で思い出して3~4周したら書くといいですよ
✨ ベストアンサー ✨
まずは、書くというより読むことを大切にしてください!
書いて覚えるのは頭の中でどんな漢字か予想がつくくらいになってから書いた方がいいです。
私だと、分からないものはすぐに答え見て、部首などを言ってから1ページ進めたらまたすぐに戻って頭の中で思い出して3~4周したら書くといいですよ
たくさん書くのも一つの方法ですが、私はどうしてこの漢字ができたのかを一つ一つ考えながら覚えるようにしています。(ちなみに英単語も同じようにしています。)そうすることで、テストでもど忘れするということが減って良いかなーと思ってます!
最近ドラゴン桜という番組でも同じようなことを言ってたような気がします…
漢字の勉強法はひたすら書いてください。
漢字に関してはそれに尽きます。
そしてある程度4〜5回書いて覚えてきたら、
自分でテストしてみてください。
そして書けなかった字をまた練習する。
あと意外と本番で漢字が分からなくなることもあるので、一語ずつちゃんと覚えましょう。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉