Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
地理
3の国際海峡名を教えてください
地理
高校生
約4年前
相席食堂
3の国際海峡名を教えてください
日本の位置 年 組 氏名 115E 120° 125 130° 155 160° 165" 135 140" 145° 150° オホーツク海 構太(サハリン) 日本の北端 | 45°33'N 148°45'E のウシ モンゴル 牛国 択捉島 ©(朝離 40- 日本/海 北端 6O 日本の排他的経済水域 (国連海洋法条約による。水域の一部 については近隣諸国と協議中) 35 霧国 東京 平 洋 太 東 -30- ナ 海 日本の東端 |24°16N -25 G (2 153°59'E」 与那国島 台湾 南鳥島 日本の西端2426'N |122*56'E| 北 帰 線 |20°N- 日本の南端 20°25N 沖プ鳥島 136°04'E) -204 フィリピン 125°E 500 km 130° 135° 140° 145"。 -15"N 東端 西端 【作業】 回日本を取り囲んでいる国の国名を図中の②~ の空欄に記入しよう。 2 日本の排他的経済水域 (200 海里水域) の境界線を青でたどってみよう。 3 ★印は日本と国境の係争地域となっている地点である。その地点名を次から選び, 番号を図中の 南端 記入しよう。 の竹島 の尖閣諸島 の北方領土 ~©の空欄に 【問題) 回日本の北端,東端, 南端, 西端に位置する島名を答えよう。 北端(択根島 2 日本の北端と南端の緯度差, 東端と西端の経度差をそれぞれ計算しよう。 北端と南端の緯度差( ) 東端 (商島島 ) 南端 (沖鳥島)西端(保関確島) 度 回上図中の0-Oの国際海峡名を答えよう。 分) 東端と西端の経度差 ( 度 分) 0( ワンポイント解説…日本政府の立場として,北方領土は領土問題ととらえているが,竹島については領有権をめぐる問題とし,尖閣諸島 については解決すべき領有権の問題はないという立場をとっている。 千島列島 伊豆諸島 小笠原諸島 リアナ諸島(ア) 大東諸島一 南西諸島
地理
回答
アルセ
約4年前
①対馬海峡
②宗谷海峡
だと思われます。
間違っていたらすみません。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
地理
高校生
1日
どのようにして計算すれば求められるのですか?教えてください。
地理
高校生
1日
写真の通り、国別割合の円グラフの求め方を教えてほしいです!計算したのですが回答と異なってし...
地理
高校生
1日
作業2の凸地が見つけられません!😭 緑に塗ってる部分以外に凸地ありますかー? 教えてほしい...
地理
高校生
2日
成田1月10日18時00分に出発した飛行機がロサンゼルス(120°w)に現地時間の1月10...
地理
高校生
2日
どういうふうに考えたら良いのかわかりません!教えてください。
地理
高校生
2日
地理の勉強方法についてなのですが、問題を解いたあと、どのように復習、やり直しをされています...
地理
高校生
4日
時差の問題の③と④の解き方を教えて欲しいです🙇♀️
地理
高校生
7日
取手市界をたどると、必ずしも小貝川に沿っておらず「提外新田」付近などでは、大きく反れている...
地理
高校生
9日
黄色で示したところがどういうことか詳しく説明してほしいです🙏🏻🙇🏻♀️ そもそも2地点を...
地理
高校生
9日
黄色で示したところがどういうことか詳しく説明してほしいです🙏🏻🙇🏻♀️ そもそも2地点を...
おすすめノート
地理まとめ(2)
4070
12
みいこ
【夏勉】地理B まとめノート
3980
31
nana☆
地理まとめ(1)
3504
25
みいこ
地理まとめ(3)
2866
11
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選