英語
中学生

diedとdeadの使い分けを教えて欲しいです。
現在完了でどう使うかも教えて欲しいです。

回答

【died】動詞 die の過去形と過去分子形
意味: ~が死んだ
例) She died of corona virus infection.
彼女はコロナウィルスに感染して死んだ。

【dead】形容詞
意味: 死んでいる、生きてない
例) She was dead when the doctor came to her bed.
医者が彼女のベッドに来た時には彼女は死んでいた。

die は動詞「死ぬ」という1回きりの行為を表す。dead は形容詞で「死んでいる」という状態を表す。

die と dead のよくある間違いの例。
「彼女は死んで10年になる」の文。

She has died for ten years. ❌
「彼女は10年間死ぬことを繰り返している」
という意味で現在完了形は不適切。1回きりの動作を表す動詞 die は現在完了形では使えない。

この場合、正しくは、形容詞 dead を使う。

She has been dead for ten years.⭕
「彼女は死んで10年になる」
あるいは
She died ten years ago.⭕
「彼女は10 年前に死んだ」

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?